2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
スイム 0km バイク 144km ラン 128km フロントホイール修理期間にZWIFTができなかったこと 風邪をこじらせて声帯腫らしたりギックリけつで動けなくなったり 散々な12月でしたがオフシーズンはゆっくり過ごします
本日は和歌山方面にドライブ 西国三十三所の粉河寺と紀三井寺をお参りした後に 熊野行幸ゆかりの神社 藤白神社をお詣りした時のこと ひとりの男性に声をかけられました どこからお越しですか? そんな何気ない会話から始まり 先月、熊野詣をしたことなどをお…
赤穂までドライブしてきました 突然、道路の両側に車がたくさん止まっていて何事かと思ったら牡蠣でした 岡山の邑久や虫明地区や日生が有名ですが 赤穂も似たような複雑な海岸線を描いているので 波が静かで牡蠣の養殖にはバッチリです 年末というのに牡蠣を…
カミさんと西国三十三所23番の勝尾寺にやってきました 北摂バイクコースの名所 まさかここに自動車で来る日が来ようとは夢にも思いませんでしたが たまには良いもんです お正月は渋滞緩和のため駐車場は完全予約制とのこと 私たち地元民は園地に駐車します…
クリスマスに社長からもらったプレゼント 社員全員にシャンパンとチョコレートをくださったんですが ひとりじゃ持て余すので大阪に持ち帰りました チョコは3種類あってオレンジピールのチョココーティングが特に美味しかったです 大盤振る舞いの理由は分かり…
12日のトリセツショーで紹介されていた 少ないお酒の量で気持ちよく酔っぱらえる アルコールパフォーマンスを上げる飲み方 アルパ飲み アルパカじゃないよ、アルパだよ www.nhk.jp やり方は超シンプルで、1杯目を30分かけて飲むだけ 忘年会で2回ほど試し…
Nambanが代々木公園で開催されるっていうので久しぶりに参加 織田フィールドが休館した4月以来で 知らない方がいっぱい増えていました 会場が都内各地を転々とするようになって中々参加できなかったから 余計に懐かしいです scribbleofbourgogne.hatenablog.…
前回は脚試し的なもので♯2からが本番です ワークアウト #2 3 x 30秒の全力パワープロダクション、4:30の簡単なゾーン1スピニング3 x 20秒の全力パワー生産、4:40の簡単なゾーン1スピニング3 x 10 秒の全力パワー生産、4:50 の簡単なゾーン 1 スピニング 細か…
これまであり合わせのフレックスクッションで凌いできましたが ブラックフライデーに三角クッションを買いました scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 専用品だけあって寝心地はよいです 購入初日は臭いが気になったので外干しとクッションカバーの洗濯をした…
ホイールが返ってきたのでゲジさんのやっているMiracle SITをやってみました パターンは3種類あって、まずは一番簡単な#1に挑戦です 短いスプリントを繰り返すメニューで エンデュランス系の平均パワーを押し上げる効果が期待できます ワークアウト #1 有酸…
会期末ぎりぎり間に合って横須賀美術館にいってきました アクセスが悪いので馬堀海岸駅からラン アップダウンはあるものの穏やかな天気で気持ちよく走れました 会場につくとどこから湧いて来たのか結構な賑わいです 駐車場はガラガラだったので皆さんバスの…
今夜も夜ラン すこしペースを上げても快適なように厚手のロンTとタイツ、ジレで走ってみました 身体が温まるまで2周 最後の1周で丁度よいペースの集団を見つけて途中乗車 キロ4.5分の練習 昔は軽く走れたのに今では余裕ゼロであっぷあっぷしてます 1.3kmほど…
仕事が終わってからも忙しく落ち着いたら20時 軽く走っておこうと寒空の下スタート 最初はキロ6分くらいで身体をほぐすつもりだったんだけど ちょうど良いペースの3人組に抜かれた時に付いていけそうだったんで金魚のフン キロ4分30くらいのペースで10分間 …
社内のクリスマスパーティーだか忘年会だかで 麻布十番にやってきました マーケティングチームを主体とする幹事の皆さんが大活躍で 大いに盛り上がりました そんな中で気が利いてるね!って感心したイベントが シークレットサンタ 1.事前にクジ引きをして…
ぎっくり腰のつづき 1日目は静養 受傷直後はアイシングして横になって過ごし 夜と朝は低周波治療器でケア 2日目は静かに動かした方が治りが早いと聞いてスロージョグ 走ってみるとあれれ? 痛いところは腰じゃなく左中殿筋の辺りだと気づきました なるほどゴ…
お昼ご飯を用意している時に突然襲われました 豆腐のパックを捨てようと屈んだ時にグキッ ぎっくり腰である まずは炊飯鍋を最後まで火を通してから ゆっくり横になってアイシング 落ち着いてから体を起こしてご飯を済ませました 仕事を休んで病院に行こうか…
9月1日に台風直撃で延期となった写真展に行ってきました あの日は丁度エナ爺の訃報が届いた日です 朝一番にスプリットラン1本目を終えて午後から写真展に行ったら まさかの大雨警報による延期 やる気満々でラン2本目に備えていたところを小豆島大返しでした …
練習を再開してわずか1週間ですが 5km x3のペーサーを引き受けました そんな不安な足元を支えてくれるシューズがサッカニー 練習用はエンドルフィンスピード4(下) レース用がスピード3(上)の逆転現象 ぜいたくな気もしますが、履きつぶすまでデイリー…
BTAライザーに続いてフレームの前三角を埋めるボトルが届きました scribbleofbourgogne.hatenablog.jp SpeedfilとなっていますがAliで安く買ったものなので 正規品ではないでしょう 直ぐに水漏れしそうですがエアロパーツとしては無問題です どこまで空力を…
ライトを使えば夜の土道も走れるんじゃないか? そんな好奇心でやってみました 手元にあったLEDライト2個 Konaにも持って行ったライトで光量は十分のはずでしたが… 朝はこんな感じの場所 下見を兼ねて朝ラン2周 迎えた夜はライト点灯してもこの程度 やはり専…
風邪も癒えたのでランニングから再始動しました 身体がなまっているので厚底シューズでゆっくりゆっくり 心拍数は122~133拍でキープ 冬になると朝よりも夜の方が気温が高いです 今朝は6℃でしたが夜は10℃くらいです 気温を考えると夜がよいのですが 公園トレ…
実家に帰った時のこと 母が電気毛布を用意してくれたのですが ポカポカして朝までぐっすり眠れました 特に腰の下が温まると気持ちよく眠れることに気づいて調べてみたら 仙骨を温める健康法に辿り着きました 仙骨は骨盤を構成する骨のひとつで手のひら程の大…
トライアスリートって健康で丈夫なイメージがありますが ことシニアに限るとケガだらけのような気がします 先日の合宿 私が風邪で体調不良を訴えると ある方は腰が痛いと言い もう一人の方はアキレス腱が痛いと言う このケースに限らず体のどこかに故障を抱…
突然の訃報で多くの同世代が驚いたことでしょう ご冥福をお祈りします news.yahoo.co.jp 誕生日が2か月違いの同級生 これからやりたい事もたくさんあったでしょう ご本人の無念を思うといたたまれません 発見時の状況からヒートショックが原因だと推察します…
6週間のオフが明けて練習再開 体力の低下は予想通りなんだけど異常に腹が減ります メニューはZone2を主とした軽い75分ライド 半分を超えた頃から空腹を覚え、ハンガーノックの兆候があったので 37分で3分間の休憩 バナナを食べて残りの時間を過ごしました 練…
エナ爺の仏前に完走メダルを供えて帰国報告しました 日々諸々の手続きと格闘しつづけていますが、恩返しのつもりでがんばってます 必要書類を税理士さんに届けて打ち合わせ 出張を絡めた弾丸帰省でした ドタバタしながらも母とご飯を一緒に食べてお話もでき…
上が2024年 下が2022年 肘を前に出して脇を前に開く 腕に引っ張られて肩甲骨を前に寄せて絞る 前投影面積を薄くする ことを狙っていました 副次的に背中が平らになりました scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 2023年に読んだロードバイク・トレーニングで知…
今年のKonaは3rdパーティのフォトサービスがないなーって残念に思っていたら FinisherPixでも1枚バラ売りをはじめたんですね scribbleofbourgogne.hatenablog.jp Black Fridayっぽい30%割引クーポンを使えば 3rdパーティと変わらぬお値段で3144円 しかも円…
介護したことある人にはよく知られたTips 尿漏れで家のアチコチが臭う時はクエン酸で拭くと消臭できます アンモニアをクエン酸が中和してくれるからなんです Ironmanのバイクパートでは5時間30分くらい乗りっぱなしになるんだけど 涼しいと汗が少ないのでオ…
何事も好奇心が大事! 練習ってコーチに言われたメニューをこなすだけじゃなくて 面白がる、楽しむことが大切だというハンターアレンのエピソードを伺って 自分も面白がることに重きをおこうと思います scribbleofbourgogne.hatenablog.jp せっかく新しい知…