ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

1回の練習で4000m泳ぐ意味

先(2/8)のブログでは時間がなくて 「思うところがあり4kmチャレンジ」とだけ綴りましたが (グッズ)断熱カーテンライナー遮光タイプ - ブルゴーニュの走り書き キッカケはキヨミン(オリンピック3大会出場のトライアスリート)のコーチ コル・スチュアー…

(グッズ)断熱カーテンライナー遮光タイプ

うちのマンションは窓が大きく通常のカーテンでは下に隙間ができます 室温は夏も冬も窓から逃げるので遮光とエアコン効率アップのために これを買いました シャワーカーテンのようなもんです これをレースのカーテンと交換 うちは曇りガラスなのでレースのカ…

Noosa Tri 13 遂に19ヶ月で擦り切れる

2021年7月から使っていたNoosa tri 13が遂に擦り切れました ここに至るまで19ヶ月 scribbleofbourgogne.hatenablog.jp アスファルトの硬さを和らげてくれる履き心地と 耐摩耗性の高いタフなアウトソールが素晴らしく それでいて225g/26.5cmの軽量さと購入し…

Garmin 945 ルート案内なしのバッテリー消費比較テスト 水明荘合宿 2023.02 day 2

Garminのappでもコースを作成できます これが全く使い物になりません 篠崎の京葉道路沿いから自宅に戻るルートを自動設定した26km 14号を真っすぐシンプルに行けばよいだけなのになぜか新小岩へ迂回 あまりにおバカすぎるのでルート案内はなしで走りました …

Garmin 945のルート案内をテスト 水明荘合宿2023.02 day 1

待ちに待った水明荘合宿 私はバイク外乗り自粛のため走って行くことに 道先案内人はGarminのルート案内機能 scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 金町駅スタートしてすぐ 江戸川沿いに葛西神社が目に留まったのでお詣り 時間はたっぷりあるので寄り道しながら…

(代々木グルメ)BAKERY & BURGER JB'S TOKYO

映画の帰り道 代々木で降車することになったので 気になっていたハンバーガー屋に立ち寄りました JB'Sの特徴はすべてが手作り バンズとパティは言わずもがな マヨネーズ、ケチャップ、ピクルス全てが自家製なのです もうひとつの特徴は食パンのような角切り…

(不整脈) day28 1ヶ月検診は良好

術後1ヶ月検診に行ってきました 経過はすこぶる良好です 手術から1週間後にはスイムを含め全ての運動制限は解除され トラック練習では170bpmを超えるまで心拍数があがっても異常なし 手術前はスローペースでも突然心拍数が乱高下したり クーリングダウンして…

Namban night メタレーサーで2k x4

今夜Harrisonが用意してくれたメニューは 2000m 4本 4ラップ目が5000mのタイムになるようにしてゆっくり入って上げていきます 私の設定は17'50" /5000mで 1st 92", 2nd 90", 3rd 88", 4th 86", 5th 84" こんなにキレイに揃わないと思うけどいざ! 1本目終わ…

(映画)RRR アールアールアール

チャラン・ポ・ランタン ももさんがラジオで激推ししていた映画 病院の診察の後に新宿ピカデリーで見るつもりだったのに満席 上映終了が間近に迫っているのでユナイテッドシネマとしまえんまで観に行ってきました (2019年8月以来の劇場鑑賞です) 監督はバ…

(不整脈)day 26 睡眠スコアが急回復してた

手術後に心拍数が高くなり睡眠スコアがガタガタになっていると 1月12日(入院から数えて8日目)のブログで報告しました scribbleofbourgogne.hatenablog.jp ところが1月21日(術後16日目)から急回復していました 安静時心拍数を見ると術前の状態には戻って…

2023.01総括

1月5日に心臓のカテーテルアブレーション手術をしたにも関わらず 実質半月で スイム12km バイク238km ラン185km 元気すぎます すごいぞ現代医学!

はじめての遠近両用

昨年の秋頃から急激に視力が悪くなって遠くが見えにくくなりました 加えて老眼で近くも見えにくい ってことで2年ぶりにメガネを新調しました はじめての遠近両用 昔は境目のないレンズを大々的に広告していましたが 今はデフォルトなんですね Zoffの一番安い…

はじめての梅が丘

TOEICは都内の大学で開催されることがほとんどなんだけど 今回は国士舘大学梅が丘キャンパスが会場でした 松陰神社はジテツーで毎日通っていたんだけど 小田急梅が丘駅ははじめて降り立ちました テストが終わってから街ブラを楽しんできました 駅前に商店街…

出所祝いランチと皇居ラン

月一の皇居ラン 前回は年末で手術前のごあいさつだけしたんだけど 今回は無事生還したご報告 集合時間を勘違いして大遅刻 皇居についてからボッチで1.5周 良いペースで走るランナーが多いので抜かれたらついて行って プッシュしてみました 抜かれた相手を抜…

(不整脈)血液サラサラ薬を飲んでも肩はこる

会社から急いで帰ってきてZWIFTやろうとしたら アップデートが走り出して結局間に合わず 止めようかと思ったんだけど接続したら 1.9kmから合流させてもらいました これでも完走賞はもらえるのでラッキーです さて本日の話題 心臓の手術の前1か月と後2か月は…

(小ネタ)Garmin 945でルート案内

来週の水明荘合宿 抗凝固薬を飲んでいるのでバイク外乗り自粛につき ランニングで現地に行こうと考えています 通いなれたバイクルートだと55km ランニングにはちょっとキツすぎます Google Mapの最短距離は45km これならキロ8ペースで6時間 どうにか走…

(読書)神の子どもたちはみな踊る

1月17日に知人のポストを見て手にとった作品 6つからなる短編集でそれぞれの主人公は阪神淡路大震災と関わりを持っています 地震が人に及ぼした精神的な影響を描いているようにも感じましたが 掴みどころがなくて説明に窮します 傍点(文字の横に点をうつ)…

(グッズ)腹筋をバキバキに鍛えてくれるナリシン

忘年会ランでアッコさんに教えてもらったトレーニング scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 台車(ナリシン)をつかって - 膝をついてナリシンに手をついて前に伸びる(写真②) - 腕立て伏せの姿勢で足をナリシンに乗せ円を描くように回す(写真③) TABATA式…

(不整脈)day 20 順調に回復しているけど再発が怖い

Tour de Zwift 2023 #5 (C)に出走 Cグループだけど先頭はガンガン行って着いていけず ゴール2km手前で22位グループでヒラヒラ 13分間の短時間だけど242w維持できました データみるとスタート3分で160bpm 先頭集団が見えるところをキープして縮まったところで…

下半身を浮かせるコツをつかんだ(か?)

今夜もプルブイ挟んで左足の上に右足を引っかけて ・左足のキックの開きを抑える ・下半身を浮かせる 練習をしました(上の写真のように泳ぎたい) キャッチをしっかりしてみたり ペースを上げてみたり下げてみたり 頭を沈めて面被りクロールにしてみたり 様…

幻の名車 アマンダスポーツ1989モールデッドカンチレバー AMANDA SPORTS

今年もハンドメイドバイシクル展に行ってきました 毎回ユニークなバイクが集まりますが カーボンフレームを作る個人工房やクロモリやマホガニー製のバイクなど百花繚乱 その中で自分の推しバイクはアマンダでした チェーンステーは片持ちのカーボンモノコッ…

わが家のGoogle先生

うちの娘たちは私のことをGoogle先生より頼りになると持ち上げます 娘たち曰く「Googleで検索するより話が早い」そうです 何でも知っているわけではありませんが 使い勝手が良いんでしょうね Googleのように情報を全てを網羅していなくても 必要な情報だけ知…

(読書)あなたを選んでくれるもの

2022年本屋大賞ノンフィクション本大賞を受賞した川内有緒氏が J-Waveのインタビューの中で好きだと仰っていたので手にとった作品です scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 氏は230ページ にある一文が特にお気に入りとのこと 「人はみんな自分の人生をふるい…

(グッズ)ユニクロのレディースインナー ヒートテックUネックT 8分袖

連れ合いが上京している時に 前から気になっていたユニクロのレディースインナーを買ってもらいました www.uniqlo.com VネックのセーターのメンズのVネックのインナーを合わせると ちらちら見えるのが嫌だったんです Uネックはレディースしか取り扱いないの…

(不整脈)血が止まらない

かかとの角質をリムーバーで削っていたら 不注意で切ってしまいました そしたら4時間経っても血が止まりません 思いっきり圧迫止血して止めましたが 抗凝固薬(イグザレルト)の威力を思い知りました おろし金による指の擦り傷くらいはヘッチャラですが カミ…

Back to Namban Night

不整脈の手術が決まってから控えていたスピード練習 手術から13日しか経過していませんが織田フィールドに戻ってきました 11月16日以来、2か月ぶりにして今年初参加 これだけでも感無量です scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 練習は全面解禁なので故障に注…

今日のテーマはローリングとプッシュの連動

プールが2レーンぐるぐる設定だったので刻みながらスキル練習しました ウォーミングアップはプルブイ挟んでキックを打たないように・・・難しいです 最初は足を揃えるだけにして頭を沈めることからスタート 水面が遠くなって息継ぎの度に上下動してしまいま…

(おうちグルメ)療養中に飲んだ日本酒いろいろ

東京では家のみしないタチですが 連れ合いがいてくれたので日本酒を楽しんでいました 酒も運動も無制限な病気で良かったです(謎) 日本酒は神様とつながるツールってことで 10年以上ぶりにアルコールを解禁した連れ合いは ビールもワインも飲まず日本酒一択…

(不整脈)day 12 final 心願成就してました

十五日詣りして気づいたこと いつも『連れ合いと一緒に暮らしたい』と代々木出世稲荷をお詣りしていたのですが 1週間の介助という形で叶っていました 私は転職して大阪に戻る形を望んでいましたが まさかまさか病気の介助で叶えられるとはw 神様は願いを叶…

(不整脈) day 11 スイム再開と明治神宮の特別なお守り

■鳥居の古材を用いたお守り 連れ合いが帰阪する日の朝 もう一度明治神宮にお詣りして特別なお守りをお分かち頂きました この花菱をしたお守りは 100年間鳥居として使われてきたヒノキを用いています 南参道鳥居は通勤路にあるので建て替えられる様子をずっと…