ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

スマホの功罪とルールの創造的破壊

開花宣言がされた東京。

気の早い方は既に花見を楽しんでます。

タケにスマホを与えて4日。

ずーーっとゲームやってます。

長時間過ぎて心配ですが、マンガの時間がスマホに変わっただけ。

取り上げたり、1日の使用時間を約束させる事に意味は感じません。

そもそも夢中になれる何かがなく、

時間を持て余しているのだから

面白そうな事をぶつけてみる事にしました。

まずは、東洋経済オンラインの記事。

東大を抜いた「学費・家賃タダ」の大学の正体~海外に出て気づく「日本の大学の未来は暗い」

シンガポール国立大学、私が挑戦したいんですけどね(笑)

隣の部屋でゲームしていると思いきや、

すぐに『読んだよ。これ良いな。』と言葉少なく感想を話してくれます。

年頃の男の子なんで普段は愛想のないタイプ。

珍しく自ら喋ってます(驚)

調子にのってもう一本。

進学先の学校にも不定期でこのプログラムがあったと記憶していたので

機会があれば挑戦を勧めるコメントをつけてリンクを飛ばしてみました。

ABCから始めた中学生が英語検定4級から1年半で準1級に合格!

『国際文化科だけだから無理』と

テキストで返信あり。

無理なら仕方ないけど、チャンスが転がっていないかアンテナを高くしておくことは大切だよとアドバイス

スマホには功罪の両面ありますが、

新しいモノを導入したらルールを変える!

TOC を説いたベストセラー『ザ ゴール』を舞台を移した

『チェンジ ザ ルール』を思い出しました。

本の帯に結論が書かれていますが、

「システムを導入しただけでは、利益にはつながらない。なぜなら、何もルールが変わっていないからだ!」

なのです。

2002年初版の古い本ですが、当時の企業がこぞって採用した

ERP を取り上げています。

大半の本は処分しちゃいましたが

この本は手元に残しています。

スマホに話を戻して、

効果的に使うためにこれまでの遣り方を改め、

親も進化しなきゃって思う今日この頃です。

昨日のworkout

ローラー32km

ラン11km

今日が高校入試の合格発表。

結果はLINEしてくれる約束。

便利ですねー(^ ^)