ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

Namban night からプチ合宿スタート

 夏休みを取るタイミングを逸したので週の真ん中でお休みゲット。
退勤したらプチ合宿開始。
まずは、南蛮で刺激を入れる。
今夜のメニューは、400m、800m、1000m、1200m、1000m、
800m、400mのピラミッド。

1st:3’16”(以下すべて1kmに換算のタイムです)
ウォーミングアップが出来ていないので軽く流す。それでも心拍数は174をマーク。

2nd:3’15”
あまり前には出ずに後ろから先頭団を観察。

3rd:3’16”
身体が動き始める。余裕あり。

4th:3’15”
先頭の動きが鈍いのでラスト80mで前に出る。久々のトップ。 
5th:3’05”
身体が動く。余裕ある。また最期だけ上げてトップ奪取。

6th:3’03”
800mになるとみんな元気になる。狩猟民族と農耕民族の違いを味わう瞬間だ。

7th:3’00”
400mは最初から先頭を追いかけたが無理が祟って300mで失速。
やっぱり短い距離は心臓が耐えられないわ。

心臓の動きも良く、イイ感じです。
明日のロングライド、これだけが不安ですw

昨日のworkout
ラン16km