
■出会いは皇居ラン
Palace and Pizzaに参加した時のこと。
Ben(豪州)さんが食べていたトレイルミックスの中に
見慣れないモノが混じっていました。
何かと尋ねたら、「デーツ」だと教えてくれましたが、
聞いたこともない食べ物なので、スペルを尋ねると
日付のDateと同じ綴りとのこと。
オーストラリアではポピュラーで、
日本でもAmazonで売っていると教えてくれました。
1粒もらって食べてみたら、
大粒の甘納豆のような印象。
たんぱく質が豊富そうだけど、だからワークアウトの後に食べるの?
って聞いたら
いっぱい栄養が詰まっているんだよって教えてくれました。
■買ってみました
近所の肉のハナマサでデーツを探しましたが取り扱いがなかったので
Amazonでポチッと。すぐ届きました。
買ったものは1kgの種ナシ。
種アリ、種ナシのほか、品種がたくさんあるようです。

私が買ったものは、Benさんがくれたデーツよりも
表皮が少しべたついて厚いタイプでした。
表皮はプルーンみたいで果肉は甘納豆みたい。
腹持ちも良くて行動食にも使えそうです。
栄養成分がすんごい
まさに宝石箱やー(by 彦摩呂)
調べてみたら栄養成分、すごいですよ。
そして食物繊維が豊富です。
カロリー (kcal) 281 |
■おたふくソースの隠し味にもなっているデーツ
調べている中で見つけた面白コンテンツ。
なんと広島のお好み焼きに欠かせないおたふくソースにも使われているそうです。
リンク先 おたふくソース「めぐみの果実 デーツとは」https://www.otafuku.co.jp/product/sp/okonomisauce/date/
確かにこの甘みとコクに覚えがあるような・・・
気に入ったので、小分けにして会社にも持っていこうと思います。
昨日のworkout
ラン25km
全世界のグループ社員全員でウォーキングチャレンジ。
頑張って朝夜走ったんだけど
それでもデイリーランキング14位どまり。
我が同僚、恐るべし。
