ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

(京都ぶらぶら) 哲学の道~銀閣寺~平安神宮

帰省 Day2 は京都ぶらぶら。
秋に行った蹴上からスタートです。
 

■京都の地名は読みにくい
 
蹴上(けあげ)も独特な名前ですが、
椥辻
御陵
って読めますか?
それぞれ「なぎつじ」、「みささぎ」と読むのですが私は読めません。
 
 

哲学の道沿いに神社仏閣めぐり
 
 
最初に目に入ったのは禅林寺永観堂
人がパラパラと入っていくので後をついていきました。
奥に見える本堂から拝観料が必要だったのでUターン。
 
 
少し歩くと熊野若王子(くまのにゃくおうじ)神社。
すっかり大みそかの準備が整った境内をまわり、おみくじ。
 
 
中国からの観光客が多いのかALIPAYとWeChat Pay導入。
電子決済が東京都心より進んでいる印象で驚きです。
 
同志社大学創立者、ドラマ「八重の桜」の主人公 新島襄 八重の墓所
近くにあるようですが本日はスルー。
 
 
続いて大豊神社。
 
人力車も境内まで上がってくれます。
こちらは、狛犬ならぬ狛ねずみ。
大国主命をねずみが救った故事に由来しているそうです。
 

㐂み家(喜み家)で小休止
 
 
甘味処の美味しいところがあるというので、ちょっと寄り道。
 
当日はすごく気温が低かったので、白味噌雑煮をいただきました。
京都の白味噌は初体験ですが、出汁がきいていて上品なお味です。
(カミさんは、甘く煮た赤えんどう豆にアイスクリームと寒天が乗った名物のまる豆かんを注文)

銀閣
 
 
 
本日のメイン、銀閣寺。
小学校の修学旅行で金閣寺に行ったことがありますが、
銀閣寺は人生初。
 
枯山水の庭とふんだんに水をたたえる日本庭園。
水が貴重な京都の町で水は富の象徴。
8代義政は、建造のために重税を課したとか。
 
 
とても美しい庭ですが、史実を知ると素直に美しいとは言いづらくなります。
 
 
この日は、晦日(12月30日)なのですが行く先々が全て空いていました。
思うに初詣を控えて「12月31日深夜、1月1日に行くんだから晦日にわざわざ行かなくてもいい」
という心理が働いていたのか
寒空と時々小雨で客足が鈍ったのか定かではありませんが、人ごみと行列が苦手な私には
超Lucky Dayでした。
 

まんぷくおにぎり米都でテイクアウト
 
平安神宮へ向かう途中におにぎり屋を発見。
レビューも良かったので突撃してきました。
 
カウンター席が数席ありますが基本テイクアウトです。
 
何種類もある中から塩鮭をチョイス。
 
お行儀悪いですが、行動食にはおにぎり最高です。
 
白川通をそのまま進むのも面白くないので、
真如堂に立ち寄って
 

 
 
訪問順を入れ替えましたが、この立派(で巨大)な鳥居が目印
 
こちらは小学校の修学旅行でも行きました。
やたらに大きくて中国風の社殿だなぁって思っていたら
明治時代にできた新しい神社だったんですね。
 
こちらも本番の控え空いていました。
 
この辺りから雨が気になるようになってきました。
おかげで真ん丸の虹を見ることが出来ました
雨は悪いことばかりじゃありません(^^♪ 
 

■グリル小宝でオムライス
 
一度は店の行列を見てスルーしたんですが、
せっかくだからと戻ってきて行列に並ぶこ40分で着座。
15時過ぎなのに大人気の洋食屋さんです。
 
おやつのつもりで注文したオムライス小(650円)は、立派な1人前サイズ。
濃厚なデミソース、中身はビーフライスでした。お味は◎です。
 
 
どのメニューもお高めの設定ですが、
 
 
裏面の英語メニューを見てビックリ。
オムライス=Omuraisuとローマ字表記。
料理の写真もないし、具材の説明が入っていないのでどんな料理か分かりません。
イスラム教徒、ヒンドゥー教徒の方は、そもそも洋食屋さんを敬遠するのかもしれませんが、
これ困ると思うんだけどなー。美味しいけど惜しいですね。
 
■ラストスパートはお土産ラッシュ
 
地下鉄東山駅の周辺を探検
 
店構えの素敵な和菓子屋さんを発見
吉祥菓寮
 
 
こがしきな粉パフェなど魅力的な和スイーツがたくさんありますが、
イートインは70分待ち。
おみやげにお菓子だけ買って退散。
 
デニッシュ食パン、ボローニャ本店があったので
お土産購入。
 
 
 
何回来ても京都は楽しみが尽きませんね。
 
昨日のworkout
ラン8km
 
カミさんの体力に合わすために朝ラン。
ハンデつけるなら30km走らないといけませんが、とりあえず努力しました。