
ZHR Morning Tea Race(Innsbruckring / 35km)に参加しました。
このレースにはグループとルールがあって、
Group A - above 3.2w/kg and 200W (Cat A & B)
Group C - below 3.2w/kg and 200W (Cat C & D)
Group C - below 3.2w/kg and 200W (Cat C & D)
グループCで平均3.2w/kg and 200Wを出すと失格になるんです。
抑えて走るならレースは不要。無茶は承知でグループAにエントリーしました。
スタートアタックはかからず、200wちょいで巡行。
しかし、甘くはなくて3km過ぎの下りでアタックがかかり
集団は分裂。2周目には50秒の差に開いてしまいましたが、
追走集団も千切れたライダーを拾いながら大きくなって5名が揃って
270w(私のFTPくらい)で巡行。
途中8%の登りと続く-8%の下りでアタックがかかって
ばらけるけど平地で追いついて振り出しに戻ること3度。
3周目にこらえきれず千切れてしまってファイナルラップ突入。
前は見えるけど捕らえきれず。
そうしていると後ろから追いつかれて、こいつが全然前を引かないのよね。
ラスト1kmを切ってトラックドラフティング使ってロングスパートをかけたけど
カウンターアタックくらって撃沈。
トップから4分35差の9位(最下位)
パワーウェイトレシオなら4位(負け惜しみ)
後ろにも何人かライダーいたんだけど、みんなDNFした模様。
絶対ひとりじゃ出せないパワーです。
惜しいのはクラッシックローラーで坂道が再現されたないこと。
早くnozaが返ってこないかなぁ。
楽しいけど身体には毒ね。こんな練習毎日やってたら壊れます。
でも、一人でもがくより断然楽しい。これ、やばいわ。
