長野県黒姫高原でクロスカントリースキーを やってきました。
クロカンの板を履くのは27年ぶり
(最後は平成2年3月の全関西学生選手権)
そこから黒姫へ移動して8:40に現地入り。
レンタルスキー(一式1日2000円)と滑走料(500円)を払っていざ出陣。
レクレーション用のウロコソールと
シューズです。
ハイカットだからスケーティングできると思ったんですが
全然スキー板の真ん中に乗れずグラグラ。
ウォーミングアップ用のグランドを何周も回ったんですが
勘は戻らず。
コースに入ってみたんですが、全くダメ。
もうちょっと滑れるつもりだったんですが、
トホホな姿で自信が木っ端微塵に吹き飛びました。
滑りながら「このスキー板はクラシカル走法用なんだ」と気づき
ストックを短いものに交換して再挑戦。
ウロコソールはグリップしまくり。面白いように登坂できちゃいました。
下りもグリップしまくりで、全く滑りません。
5kmコースに入ったんですが、急坂下ったところで前が詰まって顔からダイブ。
サングラスのフレームを割ってしまいました。
午前午後と合わせて26.5km滑って、握力消失。
肘も痛くなりましたがトライアスロンとは違ったしんどさが心地よいです。
機会あればまた行きたいな。
誘ってくださったICOKさん、ご一緒して下さったコナカツさん、
ありがとうございました。