20週間のメニューの中で11週目の週末にある一つ目の山場。
それがBig Day Ride
Zone 1(169-196w)で5~7時間走るんだけど
江戸川までの移動を2時間、本練習3時間に区切って実施。
Zone 1は、レースよりも低い強度だから
楽にクリアしなきゃいけないんだけど手ごわいです。
明け方に雨が降ったのでスタートを30分遅らせて
コースは江戸川のみで走行。
序盤は楽勝。雨上がりで気温低め。
みさとの風ひろばではYSDさんに気づくくらい余裕あり。
関宿城までは右岸(東京側)を走って、折り返してから左岸(千葉側)へ。
利根川へ入らなくても、気持ち的には同じです。
3時間が経過したけど、ちょっと奥にあった野田橋で折り返し。
ここが仮想芽吹橋。
この辺りから暑さが堪えるようになってローソンに飛び込んで
オレンジジュース1L(粉飴ボトルに追加投入)とコーラ500mlを補給。
復路は、関宿城に寄らずに橋を渡って右岸へ。
意識しないと140wに下がるくらいヘロヘロ。
風がないのは嬉しいけど暑い。
命からがら市川橋まで戻って、本練習区間は131km、4時間15。
平均157w(NP164)で目標未達。
身体ができていないこととFTPが落ちたことがよーく分かりました。
心拍数が155だから身体的には頑張ってたんだけど
本番も30℃を超えるだろうから適応しなきゃね。
昨日のworkout
バイク178km
帰宅してすぐに水風呂へドボン。
深部体温を下げるにはこれが一番。
プロテインゼリーと大量の水分摂ってクーラーかけて仮眠。
涼しくなってから散歩。
原宿と代々木公園は、よさこい。
下調べせずに出かけちゃったからよく分からないんだけど
あちこちのステージでチームで演武してるのね。今日は予選っぽい。
ほんで、地元では盆踊り。
リアルのお盆期間はみんな帰省して居ないから
今やるのね。しかも2日間。
浴衣を着た外国人も大勢参加しててインターナショナルな雰囲気。
何よりも生1杯300円が有り難い!