織田フィールドが2022年3月まで1年閉鎖。
代々木公園に戻ってきました。
織田フィから締め出されたランナーが公園に集まりましたが
400mトラックの倍以上の長さがあるので密は回避されています。
今夜のメニューはシンプルに
2k -> 1k -> 2k -> 1k
久しぶりにアスファルトでスピード練習。
故障が怖いのでアディゼロジャパンで挑みました。
1st 3'48"/km換算
コースインスペクションを兼ねていたので全体的にゆっくり。
それでも千切れましたけど。
2nd 3'34"/
トラックのよりも10秒くらい遅くなってます。
3rd 3'41"/
きついしタイムは遅いけどいつもより走れている気がします
4th 3'35"/
最後も上げきれませんでしたが満足です。
3月はラン強化。毎日走っている効果か・・・
いや、それはないな。(効果が現れるのは3か月後だから)
公園はトラックに比べて暗いし、滑るし、つまずくし、カーブあるし
衝撃が強いし・・・不満をあげればキリがないです。
トラックで毎週走れていたこれまでが奇跡
今は普通の環境に戻っただけですわ。
昨日のworkout
ラン24km
目覚めが良かったので朝ラン。
夜も走って走りすぎだわ。
タケが第一志望に合格して朝からワチャワチャ。
家族のLINEは爆アゲ。お姉ちゃん達はお祝いプレゼント大盤振る舞い。
Netflixとワイヤレスイヤホンとキーケースと服だったかな。
私もお姉ちゃんが欲しかった。
興奮した義母は電話してくるし(オフィス勤務中で愛想ができず反省)
うちの父と兄にも知らせ一同をハッピーにしてくれました。
ありがとね。
うちの3人の子どもたちを見ていると脳には差がないです。
子育てで何がどう違ったのか、別の機会に書き残しておきたいと思っています。