ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

(奈良ぶらぶら)自然ゆたかな丹生川上神社三社めぐり

f:id:kus110:20210503210505j:image

日本最古の水神を祀る 丹生川上神社(にゅうかわかみじんじゃ)

江戸から大正にかけて分かれた3つの丹生川上神社をめぐりました

 

水の神様に由来する神社ですから

いずれも美しい水と景観に恵まれた場所ばかり


f:id:kus110:20210503210347j:image

あちらこちらに自生した藤をみかけましたが

野生の藤は色が濃くて元気そのもの

たくましさすら感じます

 

自然豊かな場所ゆえにアクセスが良くなくてまわる順番にもコツが必要で

私たちは中→上→下とまわりました

 

丹生川上神社中社(吉野郡東吉野村


f:id:kus110:20210503210438j:image

初代天皇神武天皇が苦境の中で丹生川上を訪れ

神のお告げを受けた故事に由来し天武天皇(40代)が創祀した由緒があり

官幣大社でもありました


f:id:kus110:20210503210456j:image

 

今でこそ山奥の辺境ですが

古墳から飛鳥時代の中心地からは程よい山奥だったのかもしれません


f:id:kus110:20210503210408j:image

 

自然崇拝が色濃く古(いにしえ)の息吹を感じます


f:id:kus110:20210503210719j:image
f:id:kus110:20210503210450j:image

 

お詣りを終えてから河原に下りて

道の駅で買った柿の葉寿司でランチ

山奥ゆえに食事処はありません

 

f:id:kus110:20210503210628j:image

 

丹生川上神社上社(吉野郡川上村)


f:id:kus110:20210503210427j:image

 

車で30分

ダムの上の高台に位置します

吉野川を堰き止めた大滝ダム建設により現在の場所に移りましたが

境内の角に元宮遥拝所があります


f:id:kus110:20210503210435j:image
f:id:kus110:20210503210453j:image

 

■梅谷醸造


f:id:kus110:20210503210419j:image

 

ドライブ中にみつけてUターンして入った味噌と醤油屋さん

寄り道も楽しみのひとつです


f:id:kus110:20210503210415j:image

 

店の奥には杉樽が見えて懐かしい麹の匂いが漂います

醤の郷(ひしおのさと)で育った私には懐かしい香りです


f:id:kus110:20210503210431j:image

 

甘酒と白みそを買うつもりだったんですが

レジに並んでいた地元のご婦人から糀味噌を強くオススメされて予定変更

見ず知らずの人にお節介してくれるところは関西人の気質ですね

人の親切には遠慮なく甘えることが礼儀

どんな味か楽しみです


f:id:kus110:20210503210423j:image

www.umetani.jp

 

丹生川上神社下社(吉野郡下市町)


f:id:kus110:20210503210412j:image

車で60分

上社から下社の移動は遠かったです

谷筋に沿った道を進み

険しい山を迂回するため時間がかかります


f:id:kus110:20210503210445j:image

 

拝殿から遥か上に本殿があり

急斜面を直登する日本最長の木製階(きざはし)は75段もあります

 

吉野周辺にはあちこちに天誅組史跡があり

こちらの境内にもありました

 


f:id:kus110:20210503210500j:image

 

下社神官だった橋本若狭が天誅組に参画していたため

徳川幕府軍に火を放たれ社殿が焼失したそうです


f:id:kus110:20210503210442j:image

人の世の様々とは関わりなく水はとうとうと流れております

 

自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり

3つに分かれても祭祀を継承するのもまた水ですね

240km7時間のロングドライブで自然と神社を満喫できました

 

昨日のworkout

バイク6km

ラン10km