ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

魔改造シューズのカーボン張り替えとピン位置変更

f:id:kus110:20210721115649j:image

 

魔改造SPブレード改のカーボンソールを張り替えピン位置を下げました

魔改造の改良版をなんと名付ければよいのか分かりませんが生まれかわりました

 

 

 

f:id:kus110:20210722084431j:image

(カーボンソール張り替え前)

 

LAKE CX301を購入して以降

出番のなかった魔改造SPブレード改

LAKEの方がクリートを後ろに下げられたので気に入っておりました

 

とは言え魔改造を使わないのはもったいないので

ピンを再度たてられないかキャファの辻本さんに相談

アルミ板をかまして下げる方法もありましたが

重量とクリート距離がネックなのでカーボンソールを張り替えて

作り直していただきました

 

f:id:kus110:20210729211021j:image

 

LAKE CX301 160g

スペシャライズド EXOS150g(共に公称)に対し

魔改造シューズは148.4g(実測)です

 

練習にもガンガン使っていますがへたる感じは皆無です

ベースが陸上スパイクですから落車さえしなければ長持ちすると思います

軽くて丈夫でリーズナブル、更にカーボン張り替えや

ピン位置変更もできちゃう魔改造シューズ

ふたたび降臨しました

 

(これまでの魔改造シューズシリーズ)

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

 

昨日のworkout

ラン27km

 

本日はSplit run

朝70分夕方40分

さらに通勤往復を加えてラン祭りでした

コナに向けて着々と練習を積んできましたがJAL直行便が運休になって

そろそろ投了のタイミングがきたようです

帰国後の自主隔離が緩和されたらと淡い期待を抱いてきましたが

東京の新規感染者爆発で望み薄です

レースは開催されるのに自ら舞台を去るというのは・・・です