先週は台風でChallenge long rideできなかったんで
本日のメニューは外乗りで4時間
4時過ぎ起床5時半出発で行ってきました
もう都内は秋空で涼しいです
Zone2(202w~)で乗って1時間毎に8分間のZone4(FTP)バーストを入れるんだけど
外乗りではうまくコントロールできません
4時間走ってZone2は11分、Zone4にいたっては2分でした
ほとんどをZone1以下(~173w)で走ってたのね
ワークアウトメニューやるならZWIFに限りますね
結局2時間で関宿滑空場
宝珠花橋を渡って埼玉側の江戸川CRを戻りました
今回あえて外乗りしたのはKonaまでに日が迫ってきたので
実走によるテストをしたかったからなんです
2年前に購入したTeam kitは未使用だったので180kmに耐えられるか不安でした
ところが全然平気で擦れません
あまり使い過ぎるとへたるので控えますが
これで練習しても差し支えないレベル
カステリなんですけどパッドのつくりは秀逸です
他にもいろいろなアイテムの実走テストをやりましたが
成功あり失敗あり大失敗ありで追ってポストします
帰路の新小岩で1年以上ぶりにKZMさんと遭遇
こっちは自転車あちらはランニング
偶然が重なって「んん?あれッ」気づけました
お互い近況を情報交換し30分くらい立ち話
元気そうで何よりです
元気もらったんで予定外のブリックラン3km
新しいHRアームバンドを試しました
バイクとランともにエラーなく合格レベル
しっかり使ってレビュー書きます
昼は松屋の牛丼セットで済ませて昼寝を挟んでプールへ
メインは1km x3本なんですが全く歯が立たず
1st 19'05"/1000m
レースペースを5秒緩めた設定なのに25秒落としました
2nd 19'19"/1000m
つづいてレースペースのはずが1本目より遅いし
全然だめ
3rd 17'11"/950m
魚雷青年が現れて一気に緊張感が高まりペースアップしたんですが
設定ペースには届かず
ここで15分の退水休憩になったんで終了しました
コーチに訊きたいんだけど4時間のバイクの後に
スイム1000mx3って正気ですか
(オプションだからやらなくてもいいんだけどって話なんですがね)
よくがんばりました
昨日のworkout
スイム3250m
バイク123km
ラン7km