最近のアシックスは商品展開が広すぎて
自分のニーズにあったモデルの探し方に困っています
価格も似ててなにを履けば良いのか分からないので現物をみるために
東京マラソンExpoに行ってきました
皆さんのポストを拝見しているとアシックスブースは長蛇の列で諦めたって
たくさん上がっていたので10時開門と同時に突撃
選手の皆さんが受付を済ます前に全部見て試し履きもさせていただきました
(ごめんね)
試し履きさせてもらったモデルは
S4
EvoRide Speed
Super Blast
(Magic Speed 2)おまけ
の5足
試走コースは50mほどのつるつるのコンクリートだけど
わずかでも走ると特徴がよくわかります
どれも甲乙つけがたかったんですが
どれか1足を買うとしたらEvoRide Speedにします
(AmazonでEvoride speed特価品発見!)
前モデルと同じくアウトソールはAHARですが厚みを増しているので
耐摩耗性は更に向上しているようです(主観なのでエビデンスなし)
ロング走やデイリートレーナーとして使い倒したNoosa13(EvoRide2の派生モデル)は
19ヶ月も使えましたが更に寿命が伸びそうです
scribbleofbourgogne.hatenablog.jp
加えてミッドソールに高反発のFF Blastを採用
横から押した感じはFlyteformよりも柔らかいです
実際走ってみるとミッドソールが柔らかくなったことで
前に転がるライド感は薄くなりましたがクッション性、反発性は向上しています
アシックスはスピード練習には向かないって仰っていますが
私は使っていましたし5000mを15分台で走るGarryは
Namban nightの際に織田フィで履いていました
片足200gを切るので市民ランナーのインターバル練習にだって対応可能でしょう
値段が僅かに上がりましたが
性能と価格を考えるとバーゲン価格です
次はこれを買うことにします!
(つづく)
昨日のworkout
スイム3.5km
バイク26km
ラン4km
お昼までに東京マラソンExpoを済ませて
13時からの全コース開放にあわせてプールへC/I
毎度おなじみのメニューですが
WU250mにつづいて100m x20の2分まわし
1本目は1'37"/100m!
計測ミスであってもいつもより2秒も速くて嬉しい
そこからはいつも通りのペースダウンで1'43"~47"で推移
18本終わったところで休憩タイム
休憩明けは元気よく泳いで1'39"/100m(よしっ!)
最後は落ちて1'43"
プルブイ挟んで腰を浮かすイメージ刷り込んでから
25mダッシュ x10の10秒レスト
ここも20秒は最初の1回だけで22~24秒で乙
いつもはここで3000mまで泳いで終わりなんだけど
若くて速い子が入ってきたので邪魔しないように泳いでたら3500mまで伸ばせました
私に必要なのは体力よりも緊張感のようです