告別式を終え第2ラウンドの諸手続きに着手しました
朝イチで役場で諸々の手続きを済ませて
原戸籍、戸籍附票、相続人謄本、固定資産評価証明書を入手
印鑑証明などいくつか足りませんが
予め司法書士さんに必要書類を伺っていたものを揃えました
役場に居る間に両親の名前と生年月日を何度も何度も書き続け
すでにバテバテ
続いて司法書士事務所へ行ったのですが
司法書士さんが担当するのは土地と建物の登記関連のみ
知識不足でお恥ずかしいのですが、まず相談すべきは税理士さんでした
エナ爺が会社をやっていた頃にお世話になっていた
会計事務所に連絡して相続税申告に関係する書類をご教授いただき
次は現金や銀行口座、証券口座の棚卸を全員で手分けしてやって
大よそのめどが立ちました
相続の方法についても通常なら基礎控除3000万円+600万円x法定相続人ですが
母が主たる相続を行えば土地の評価額を大幅に抑えられ
控除枠も大幅アップするというTipsをいただきその方針に沿って進めていきます
晩御飯を食べる頃には全員クタクタで
本日もスーパーの総菜で全員そろって楽しく労をねぎらいました
ここまで書いているだけでうんざりですし
相続未経験者には意味不明の呪文ばかりですね
一息ついたところでエナ爺のクローゼットを拝見
黄色いパタロハは私がプレゼントしたものでした
ウクレレをはじめて(結局すぐにやめた)、アロハが欲しいというので
大昔に贈ったものですが大切に保管されていました
ついでに、かりゆしもあったので形見分けに母におねだりしてもらう事ができました
ほかにもエナ爺が20代から使っていたホエーブスのシングルバーナーを
探したのですがコッフェルとテントしか見つからず諦めました
使う予定はありませんがはじめてキャンプに連れていってもらった時、
釣りに行った時に使っている姿をみてカッコいいなーって思っていたので
狙っていたのですが残念です
相続は8か月の猶予があるので今週中に目鼻をつけたら暫くストップ
Konaからもどって諸々の手続きを進める予定です
故人を懐かしむことができるのは、いつになるのか
今のところ怒涛の忙しさで仕事しているような毎日です
昨日のworkout
ラン10km
目覚めがよかったので粟地ダムをランニング
ウォーキングコースとして人気のようでご夫婦や奥さんグループと
3組くらいすれ違いました
小豆島では見知らぬ人でもあいさつをします
あいさつを返すことで「敵」ではないという認識が生まれます
あいさつは防犯効果もあるので積極的にやっています
代々木公園では滅多にあいさつすることもされることもないですが
田舎ではとても大切です
我が家には電気自動車があるのですが
エアコンがないので窓を締めきると暑いです
そしてバックミラーがないのでサイドミラーで後方確認します
軽自動車の方が運転しやすいですね