近くの図書館(千里山)に子ども達を連れて行く用事があり、
初めて電動アシスト自転車に乗りました。
乗る前は、同じ自転車だけどホンマに楽なんかな?等など
いろいろな事を思いつつ漕ぎ出しました。
確かに踏み出しは軽く、坂も楽々走れるのですが・・・。
どうも私の感性にこの乗り物はフィットしないようです。
(おいおい、自転車に感性求めるなよ!って突っ込んでね)
前後サスペンション付のMTBに乗った時も同様の事を感じたのですが、
私が自転車に求める最大のポイントは”乗って楽しいこと”なのです。
電動アシスト、前後サスMTBどちらも重量があり、走りが重くモッサリした乗り心地ってのが私には受け入れ辛い!のです。
電動アシストじゃ、自転車通勤する気にも成らない・・・。
ん?って事は自転車には”やる気にさせる”って事も求めているのか?
あれこれ語るうちに、自分が厄介なオッサンに思えてきました(笑)