最寄駅の3つ先なのに、豊津駅まで走る方が時間に余裕ができる。
電車より早く走れる訳ではないが、ランニングが駅の停車ロスを凌駕しているのだ。
三宮ではいつもの出勤前スイムは休止し、風呂とサウナでのんびり過ごす。
帰りは足を使わないように南千里からスロージョグ3km。
予定より走り過ぎのような気もするが気にしない、気にしない♪
日曜日は温かい晴れの予報。出番は無いかもしれないが、スタート前の防寒具として
簡易ポンチョを作る。
ゴミ袋に首と腕の穴をあけるのは、よくあるアイデアだが、ブルゴーニュ謹製は一味違う!
エアクッション(通称:ぷちぷち)を利用するのだ。
エアのおかげで防寒効果が期待でき、凹凸面を内側にすると肌への密着面が少なくなる優れモノ。
どこかのメーカーさん、商品化しませんか?
失くしても平気だが、5000人を超える参加者が一斉にゴミを出すなんて許されないので
ビニールの買い物袋をスタッフバッグにしてリユースしようと思う。
ゴールまでゴミとして撤去されない事を願おう。
トレイルに持っていってもバッグ内クッション兼レジャーシートに使えそうでしょ。
我ながら良く出来たアイデアだ。