ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

【皆生トライアスロン2桁ゴールの技】バイク難コースをクレバーに走りきる6つのノウハウ その1

スイムに続いてバイクについて。
最高点は400m、累積標高差はプラス900m、マイナス700m。
この難コース攻略こそが皆生トライアスロン2桁の鍵となります。
ただ速く走るだけでなく、続くマラソンにダメージを残さず速く駆け抜けることが重要なのです。

◆ペース配分

145kmのバイクコースを3分割し解説します。

前半(~50km)は、スタートから大山道路を上り切るチョイ手前(フィールドアスレチック前)の区間
ここは大山道路とその手前を除いて平坦基調です。誰でも元気に走る事ができますから、調子が良くても
飛ばさないように抑えています。(上りはHRMとにらめっこ)

中盤(~100km)は、中山エイドステーション折り返しまでの区間
ジェットコースターと称される起伏の繰り返しです。勢いをつけて上りを稼ぎますが、終盤に響かぬよう
頑張り過ぎない事を心がけています。


後半(~145km)は、復路のジェットコースター、2段坂、日野川区間バイクの最重要ポイントです。
足が売り切れると、タイムを落としまくります。下見するならここだけはしっかり押さえて下さい。
ジェットコースターでいたぶられ、二段坂でトドメを刺された状態で、日野川の向かい風に挑む・・・。
そこに灼熱地獄、考えただけでもぞっとします(>_<)
腰がつらくなりDHポジションはとれず、河川敷の平坦区間でインナーを使うことになります。
後半の45kmを念頭においてペースを組み立てるのが良いと思います。