ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

【皆生トライアスロン2桁ゴールの技】練習の量と配分 その2

◆練習配分とペース

○練習黄金比は練習黄金比14%、47%、39%
イメージ 1
 
 
レース時間比率では、スイムは10%未満となります。
練習時間の10%未満だと、とても100位ではスイムアップできません。
週4回はプールに入って細切れでも水に乗る感覚を掴めるように(未だに掴めていませんが)したいです。
ただ、スイムに偏重した時期は全体成績が下がりました。(2005~2007年6月が顕著)
練習のバランスって大事ですね。

配分と同様に重要なことがもう一つ。ペースです。
練習の中身で一番ペースを意識しているスイムは練習量の割りに好成績で、
逆にペースの意識が薄いバイクは練習効率が悪いと考えています。
スイムやランはレースに近いスピードで止まらずに常に練習できます。
ところがバイク練習では上りや下り、信号などで中断する要素が多数。また一番の長時間種目なので
集中力が途切れがち。ここを克服できれば、もっと上を狙えると思うのですが現状に
甘んじています。あ~。
練習ペースの考察はコチラに

◆補足
それぞれのシーズンや皆生の成績について纏めておきます
 
皆生順位 ひとこと
2011    
2010 44 会心のレースマネジメント
2009 67 ペース練習導入、バイクで吐き気、大雨中止、足底筋膜炎
2008 50 バイクで吐き気、マラソン爆走、5ヶ月前に肋骨骨折
2007 164 台風によりデュアスロン、坐骨神経痛
2006 133 HRMによるオーバーペース抑止
2005 139 パンク、靴擦れ、痙攣、ミスコースと散々