ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

湘南まで141kmライド+ラン

ルート探しと写真撮りたくて2週連続湘南へ。

往路は大きく北回りで、
世田谷通り~登戸~鶴川~町田~座間~厚木~茅ヶ崎

遠回りした割に走り易さはイマイチ。

海岸沿いを走る国道134に出てからは走りやすくて超ハッピー。
路面の乾きを待ってスタートしたため、大磯で時間切れ。
芸能人水泳大会の大磯ロングビーチに立ち寄って折り返し。

サーフィン撮れる海岸を探しながら戻って辿り着いたのは鵠沼海岸
遠くに烏帽子岩がぼんやり見えてサザン好きには堪らない!

イメージ 1


ここじゃオジサン、オバサンもサーフィン。

イメージ 2


好天に恵まれて沢山のサーファーが海に出てました。

イメージ 3


これがサーフボードのキャリア。
売ってるんですね、これ。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


江ノ島まわって、
藤沢~国道1号に入ったら渋滞に路肩極狭で走れたもんじゃない。

予定変更して、原宿交差点から
かまくら道、海軍道路。
瀬谷~環状4号~十日市場~青葉台~柿生。

ここは走りやすくて良かったのでオススメ!
新百合ケ丘~登戸は混雑しているけど、しゃーないレベル。
来週は、帰路ルートをもう一回トレースしてみよう。
https://www.strava.com/activities/231335168

昨日のメニュー
バイク141k
ラン4k
ロングライドの後、ミニベロ専門店、ローロ世田谷さんでシクロのワイヤ調整。
日没を追いかけるように砧公園クロカンでクールダウン。