青山ショップ巡り。
Pandaniでトライアスロンウェアの生地をチェック。
デザインは秀逸だけど、求めるペラペラ感は無い。
続いてなるしまフレンド。
コルナゴ試乗会には見向きもせずに掘り出し物探し。
シーポ バイパーとファーストフォワード
セットで45万円!
投げ売り価格だけと触手動かず。
そしてアスロニア。
トライアスロンバイクの品揃えは都内一じゃないかな。
P5、P3のサーベロは言わずもがな
スペシャライズド シブやキャノンデールスライスなど、メーカー偏りなく台数スゴイ。
トライアスロン限定ならサイクルモードより充実しているくらい。
いかんせんアッパーミドルなお客様相手なので、掘り出し物なし。
東京体育館に立ち寄って自転車雑誌。
最新のエアロロード情報仕入れる。
ワンサイズ小さくすれば、エアロポジション取れそうだし、軽量なので日本では有利だろう。
二子玉川まで足をのばす元気なく、これにて終了。
昨日のworkout
バイク23km
ラン15km
砧公園でdgtさんに遭遇。ラスト1周だけご一緒しおしゃべり。
氏は、今年5本のフルマラソンだそうな。
ひぇー(死語ですかね?)
私は膝の軟骨が消耗品なのでフルマラソンは走りませんが、
そのプロアクティブな姿勢に脱帽です。
今度、駒沢公園でペースメーカーの約束をしてお別れ。
サクッと走って日曜日は何しよう?
バイクが入院しているので秋空が恨めしいぞー。