ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

本当にその練習は必要なの?

土曜日の駒沢公園
行き交うランナーさん達、ランニングの熱気で盛り上がっています。


有料のランニングクラブさん、コーチを見かけるのですが
毎週のように補強とかラダーのドリルやっています。


イメージ 1



私はこのメニューに疑問です。


それ本当に必要なの?


メンバーのレベルやリクエストにも寄るとは思うのですが、
レッスンやメニューの質が低いと感じるのです。


ラダートレーニングは、足さばきの向上、敏捷性、体重移動を正確に行ったり、技術を身につけるため事が目的です。


キロ6分、7分で走るために必要ですか?


同じ駒沢公園を走るエリート選手を見てください。
キロ3分半で駆け抜ける彼らが駒沢公園でラダーしたり補強運動していないでしょ。


卑屈な考えかもしれませんが、
走るだけでは単調だからと
目先を変えるためだけににやっているように感じます。


駒沢公園にせっかく集まるんですから、
もっともっと走りましょうよ。


疲れたら休んで良いじゃないですか。
ラン&ウォークで動き続ければ、長時間動き続ける基礎が出来て、
初心者にこそ最優先で与えるべきメニューだと考えます。




流行のランニング教室ですが
貴重な時間とお金を使うなら
クオリティの高いところを選んで頂きたいと考えます。


昔々、大学でクロスカントリースキーの選手だった頃、
後輩によく言ってました。


『練習は与えられてやるもんじゃない』


自分で考えてテーマを持って取り組むと自ずと結果に現れます。
人の組んだメニューにも、今のコンディションならこれと入れ替えましょうとか
言える選手こそ
伸びると思うのです。


流行追ってブレまくりの方は論外ですが、
メニューを組めるくらいトレーニングに精通し
自己分析する習慣は2シーズン目以降の方には必要だと思うのです。


他人に全て任せてちゃbreakthroughはありませんという主旨です。


生意気言ってすみません。


昨日のworkout
オフ