ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

人生、やるかやらないかのどっちかだよ!

職場のみんなで肉を食べに行った時の事。

イメージ 1



GABURI SHARE 渋谷
http://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13166486/

『この前の研修、英語が上達しててびっくりした~』って褒められました(嬉)

そしたら『この前は英語でプレゼンしてたよ』と同僚が重ねてくれて
更に嬉しかったです。

どちらも留学経験ありのバイリンガルトリリンガル
尊敬している二人から褒められて、めっちゃ嬉しかったです。

その後、テーブルの話題はフランス語や中国語のチャレンジエピソードになり、
今でこそペラペラ話せる皆さんが、様々なチャレンジを重ねてきたんだなぁと
親近感わきました。

私のチャレンジなんてカワイイもので、
安くて毎日できるNHKラジオ英会話を
2014年12月から1年間、2016年からはオンラインの週1レッスンと毎日15分レッスン。
アプリ(Duolingo)で構文覚えて、
VOAミラーリングで耳と目を慣らして、
英文自己紹介の音読とFMLを2つ音読だけ。

たったこれだけの事で大きく変化しています。

トライアスロンやっていると苦手種目も分け隔てなく練習せねばなりません。
3種目のレベルを揃える事が上達への近道で、
苦手分野にも飛び込む勇気がもとめられます。

タクシーの世界でも似たようなエピソードがありまして
稼ぐドライバーは馴染みのエリアに固執せず知らない土地でも流すのだとか。

自分には出来ないとか、無理なんて考える事自体が無意味な話で
大切なことは「やる」、「やらない」を決めることだけです。

以前、このブログで「トライアスロンやっていたら何でもできそうな気がする」って
書いた事がありますが、その答えが
「苦手なことにも挑戦するメンタリティ」なのかもしれませんね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kus110/65436526.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kus110/65750113.html

体力に比べれば脳の老化は緩やかです。


物事を始めるのに、遅すぎるってことはありません。
心のリミッターを外した先に違う明日があるかもしれません。
ぜひ、ゴールテープの向こう側を観に行きませんか?

昨日のworkout

ラン 13km
ジャンプスクワット腹筋地獄12分