ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

疲れたなんて絶対言わないのは何故だろう

大阪に帰ると以前にも増してカミさんと話をする。

今回は、アドラー心理学の本を勧めてくれた。
そして先日読んだ『怒らない禅の作法』の内容交えて、
自分たちを取り巻くあれこれを読み解くんだけど

その中の気づきで、私はほとんど『疲れた』、『しんどい』と言う言葉を発しない。
一方、カミさんは口癖になってしまっている節すらある。
買い物から帰ってきては発し、
椅子から立ち上がる時も無意識に口をつく。

笑いながら、この違いについて話してみた。

カミさん曰く、私は
根がポジティブで生まれ育った環境(我が親父殿、エナ爺は本当にポジティブ)
の影響だろうと分析。

それもあるなぁと思いつつ、それだけじゃない事を付け加える。

毎日、走ったり泳いだりしていると疲れてしんどいのが当たり前になる。
その都度、疲れた、しんどいなどと口にしていてはキリがない。

疲れて、しんどいのは当たり前なんだけど、自分が好きでしている事で
ネガティヴな発言を繰り返していたら
周囲は迷惑だし応援もしてくれない。
最後は、そんな疲れるなら止めたらと言われかねない。

無意識の領域にこんな一種の恐怖心があるもんだから
口に出すことは憚られる。

趣味のトライアスロンも、仕事も好きな事をさせて貰っている。

嫌なことをしている暇はないから、
新たな挑戦を繰り返してきた。
だから趣味も仕事も『やらねばならない』と思わない。
やりたいと自ら選択しているものに
ネガティヴな感情は抱かない。

『疲れた』『しんどい』を発してストレス解消する側面は認めるが、
吐き出す必要が無くなれば救われると思う。

好きなことだけやろう!
『~ねばならない』なんて言葉はゴミ箱へ捨てましょう。

たったそれだけの事です。

アドラーからのlearningは、
全ての行動や発言は、目的意識に起因すること。
ネガティヴな発言の目的は、休みたいという目的を達成したいがための手段なのだとか。
休むために横になれば良いのにね。

この辺の話はうまく解説できないので
興味ある方は是非こちらの本をお読みください。

イメージ 1



トライアスロンにも仕事にも心理学は武器になります。

昨日のworkout
スイム2km
バイク4km
ラン13km

4日間、家庭を楽しんで帰京。
プール経由で食材買い出し。
いつもの生活再開です。
今週も楽しんで行きましょう!