ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

2023-01-01から1年間の記事一覧

Kona便 爆上がり

来年のKona便が予約可能になりました 現時点では直行便はなくホノルル経由になります そのお値段なんと186,470円 (成田発、羽田着でサーチャージ76,970円含む) 2022年10月は¥147 420(含サーチャージ)でした scribbleofbourgogne.hatenablog.jp サーチャ…

週に一度の高負荷練習 Namban night

毎週水曜日はNamban night バリエーション豊かなメニューにチーム全員が挑みます 今宵はピラミッド 400mトラックを 1 -> 2 -> 3 -> 4 -> 3 -> 2 -> 1 Lap 前半はイーブンで後半から上げていくように指示あり 5000m TT 18分となる 86"/ 400mをターゲットにス…

無料バーチャルライド My Whoosh

無料のバーチャルライドMy Whoosh 前回はPCがフリーズしてイベントを逃してしまいました 今回はiPhone SE2をつかってライド www.mywhoosh.com ウォーミングアップを省いて会場入り 結構な人数が集まっています 序盤は抑えながら前を見据えて巡行 脚が揃った…

(浜松町グルメ)kijafa東京忘年会は手打 もり家東京店

NHKプロフェッショナル仕事の流儀にも出演した さぬきうどんのお店で忘年会 店の入り口が分かりにくくて香川県のアンテナショップの奥にあります 階段登るといくつかお店があります 一鶴じゃないけど骨付き地鶏を振る舞う店もあって讃岐感満載です 故郷オリ…

都内で和を感じる駒場公園

TOEIC試験の帰り道 三茶から走って帰りました Google先生に導かれるままはじめてのルートを通ると 新鮮な驚きに満ちています 今日一番は旧前田家本邸和館 京都でも見られないほどの立派な庭園を9-16時で開放(月曜休館) 座敷には洋風のライトがあり文明開化…

40分で化けの皮が剝がれる

本日は16km+1kmのペーサーをやりました 設定は5分10秒/km ほとんど誤差なく一定ペースを刻んだのに 途中でちょいちょい苦しくなりました 半分以降の心拍数が大きく跳ねてます 実際苦しかったのですが150bpm台のイメージでしたが 170bpmに届いた瞬間もありま…

Ironman Japan 2024 アイアンマンジャパンみなみ北海道のコスト感を予想してみる

(祝)9年ぶりにIronmanが日本に帰ってきます! triathlonlife-m.com 実にめでたいのですが私の周りでは「エントリーフィーいくらだろう?」と 不安の声も聞かれます 年内には詳細が発表される予定ですが大胆に予想してみましょう 2023年に開催されたマレー…

週2回15分の筋トレ

4種類30秒x3セット レスト含めて15分 どれだけ忙しくても飲み会が続いても週2回だけならクリアできます クリアできないと恥ずかしいくらい低い目標が毎日続けるコツです みなさんのクチコミに影響されて買った筋トレグッズ ・ケトルベル ・腹筋ローラー ・バ…

2023.11月総括

1ヶ月のオフを経てボチボチ始動 いや予熱モードです 11月は スイム9km バイク264km ラン222km Fitnessは秋のつるべ落としで下降の一途 12月はラン偏重でがんばります

Namban 5000m TT 18'27"

1月にしぶやニュー駅伝を控えているので今年初の5000mTTをやりました (本当にやりたくない) 11月に練習を再開しましたが1週間前に風邪をひいたので 本調子ではありません とはいえ避けて通る訳にも行きませんからね Nambanではありがたいことにボランティ…

オフシーズンはやる気よりも緊張感が大事

オフシーズンも週2回は泳ごうと決めて火曜日はプールの日 とはいえ慣らし運転のつもりで無軌道にダラダラ泳ぐだけ 今日はそんな感じで終わるつもりが後ろから追いかけれれて状況一変 先を譲って追いかけたら 1'57"/100mペース→1'48"/ペースに上がりました オ…

レース直前はシーズンオフの人たちと連まない

つくばマラソンや神戸マラソン 福知山マラソンに大田原マラソン 全国各地で秋のマラソンがピークを迎え レース結果に悲喜交交のみなさんのポストを拝見しています 大きなレースを終えた方の中には シーズン終了する方と冬のAレースを目指して再スタートする…

(グッズDIY)アームレストをFine tune

冷たい雨ではじまる日曜日 絶好のひきこもり日和です Ironman Malaysiaでは路面のガタガタで肘が痛くなって エアロポジションがとれなくなりました 対策として1cmの単胞スポンを追加していたのですが 更なる対策が必要です scribbleofbourgogne.hatenablog.j…

バイク退院 異音の原因はスペーサーの変形

バイクが返ってきました 水明荘合宿で発した異音の原因は フリーボディーとハブシェルの間のアルミスペーサーの変形でした 後ろギア(スプロケ)を取り付ける軸がフリーボディ フリーボディを取り外すとこんな形です スルーアスクルを締める力に耐えきれず0.…

(小ネタ)追い磁石でバイザーの固定力アップ

ゲジさんがOGK AERO R-2はバイザーの固定力が弱いって仰っていましたが ボタン型磁石をつけたら解決できます R1はマグネットの位置にくぼみがあり接着剤で固定しました R2はくぼみがありませんが磁石が付く位置で接着すればしっかり固定できます scribbleofb…

やりたいことやっちゃおう勤労感謝の日

せっかくの祝日 やりたいことをやると決めて前夜から取り組みました 1.ホームページ更新 Web編集ソフトがFlash終了に伴い使えなくなって数年 レースに出ても更新できないのがストレスでした せっかくならスマホ対応のレスポンシブにしたいので新しいソフト…

冬のロングライドはガス欠注意

先日の水明荘合宿でのお話 レース前と同じ用にボトルとジェルを用意して走ったんだけど 妙に腹が減ります 出かける前はオリーブオイルをたっぷり摂りましたし ライド途中では粉飴ジェル3本300kcal以外にも コンビニや竹林カフェで補給したのですが 血糖値が…

薬の効果を爆上げして風邪を治す方法(か?)

沈みっぱなしの体調 頭痛がはじまり コロナワクチン2nd shot (2021.08)以来の発熱兆候 こりゃピンチだってことで緊急浮上策を講じました 1. かかりつけ医に薬を処方してもらう ちゃんと症状にあった薬を飲まないと治るものも治りません 処方してもらった5つ…

(読書)宙ごはん

7ヶ月待ちでようやく届いた一冊 本屋大賞ノミネート作で賞獲得はなりませんでしたが 良い作品です 町田その子さんの作品は3冊目ですが 毎回主人公は重い人生を背負うという設定です scribbleofbourgogne.hatenablog.jp scribbleofbourgogne.hatenablog.jp …

調子悪いのがデフォルト

Ironman Malaysiaから帰国して1ヶ月以上になりますが ずっと調子が悪いままです 10℃を超える温度差で体調を崩し 風邪を引いは治ることを繰り返しているようです 加えて膝が痛くなるし踏んだり蹴ったり レース前の健康診断では膵管拡張で再検査喰らうし 歳を…

(読書)汝、星のごとく

2023年本屋大賞受賞作 親の都合で人生を振り回される若者のお話です 舞台は瀬戸内海の架空の島ですがしまなみ海道の愛媛寄りをイメージできます ヤングケアラー、LGBTQ、地域格差が盛り込まれて既視感をおぼえました 凪良ゆう氏の作品を読んだことあるような…

音鳴りハブは軽症かも 水明荘合宿 2023.11月 day 2

塩さんに市川橋まで送っていただいて そこからは自走 ペダリングを止めるとキーキーと音鳴りします alphaに持ち込んでTakuさんに診てもらいました フリーを外して中を見ないと分からないけど 雨と一緒にゴミが入ってしまった可能性があるようです ゴミを取り…

リアホイールから悲鳴 水明荘合宿 2023.11 day 1

Ironman Malaysia 以来の外乗り 風邪気味だし膝は痛くなるし踏んだり蹴ったり ダメダメな時は重なるもので リアホイールからキーキーと擦れるような異音 てっきりゲジさんのブレーキシューが擦り切れたと思ったんですが 音の出どころは私でした(笑) マレーシ…

百花繚乱のインドアサイクリングapp

ZWIFTを退会したのでオフシーズンのつなぎにインドアサイクリングを検討 ガチで乗りませんから低コストが最優先です とはいえ過去に無料appを試したら ZWIFTには遠い及ばないシロモノだった黒歴史があります (VirtuGoとRoad Grand Tours) scribbleofbourgo…

Intervals.icu よりもTrainingPeaks 25% off

TrainingPeaksがBlack Fridayで25%割引 12か月 $124 -> $93.74 (18600円 -> 14061円)になります 例年3か月で契約 ($49)していましたが2倍払って契約期間は4倍ですから 年間契約がお得でしょう サイトに行けば誰でも割引定期応されますが 念のため割引クーポ…

トラック練習はメタレーサーの出番 Namban night

毎週水曜日はNamban night 特にこだわっている訳じゃないけど トラックでのスピード練習はメタレーサーを履きます 最新の厚底シューズよりコーナーが安定しているし 耐摩耗性の高いソールは1年経っても未だ健在 カーボンプレートの活かすにはこのスピード域…

織田フィールドは20時からが走りやすい

今日はプールの予定だったけど帰りが遅くなったので変更 ZWIFTは解約したし真っ暗の代々木公園を走るよりも 足に優しくて照明の整った織田フィールドでジョグすることにしました トラックに到着したのは20時前 大勢のランナーでごった返していますが自分は大…

(広島ぶらぶら day3) 旅の最後は大移動と息子との無軌道なおしゃべりタイム

小豆島帰省にはじまった6日間のお休みも本日でおしまい 朝は元安川を遡上して建設中のエディオンピースウィング その先にある広島城まで足を伸ばしました それにしても今朝の広島は寒い! 手がかじかむ程でお隣の鳥取県大山では初冠雪の知らせ 冷たい雨で帰…

(広島ぶらぶら day2)世界中どこへ行ってもパトロールラン

民泊は広島市のど真ん中 平和記念公園を朝ランしました ランニングすると不謹慎かなとためらい平和の火から離れて園内をM字型に2周 地元や海外からのランナーが走っていましたが遠慮がちに走りました 昔から国内外を問わずパトロールランをして地元を知るこ…

(広島呉ぶらぶら day1)鉄のくじらと大和ミュージアム

小豆島から帰って来るや否やレンタカーで広島へ タケのリクエストで呉にきました お目当ては鉄のくじらと大和です ここに来ると思い新たに自衛隊さんんへの感謝が大きくなります 狭い潜水艦の中で何週間も勤務して警備と有事に備えているから 私たちは平和に…