
ITさんがチェーン洗浄に超音波洗浄機を使っていると知り
私も欲しくなりました
rbs.ta36.com
あいにくオススメ品が売り切れだったので私が買ったのはコチラ
これまではチェーン洗浄機を使ってたんだけど
手が汚れるのと排水の手間が嫌いでした
超音波洗浄機ならチェーンを外してポンっ!
かと思えば色々面倒でした(´・ω・`)
氏は2リットルのペットボトルを切って使うようにアドバイスしてくれたんですが
手元にはなく他の容器だとチェーンがうまく収まらなかったので
ジップロックを使いました

これが失敗
IT氏の警告通りジップロックは破れ洗浄剤が漏れてきました
超音波洗浄機は細かな振動を発生させる仕組みなので
その衝撃波に耐えられなかったんです

水溶性洗浄剤入れて10分 ※5分で良かったそうです
水で10分

これが洗浄前のドロドロのチェーン

こちらが洗浄後
水置換性潤滑油を挿す前に撮影すべきところをうっかりしてました
使ってみて思ったのは手抜きしたいズボラもんには不向きってことです
手は汚れますし時間もかかります
IT氏のブログを読み返すと奥に入り込んだスキマの汚れを最も手軽にキレイにできて
チェーンの抵抗をより少なくするって話であって
決して簡単にキレイにできるとは仰っていません
・洗浄剤の必要量
・手の汚れ具合
・作業時間
を鑑みて従来どおりチェーン洗浄機が良いです
せっかく買ったので空ペットボトルが入手できたら再挑戦します
昨日のworkout
スイム3.1km
ラン9km
膝に負担がかからないように土道を走りました
スギ花粉の飛散が少なかったのでノーマスクで走ったら軽く花粉症になりました
スイムはいつものメニューだけどどんどん遅くなる感じ
メインセットが終わってからキヨミンのアドバイスを思い出して
プルとローリングのタイミングを合わせました
手だけで掻くとバテるばかり
もう一度動画を見直さねば