ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

利根運河たい焼きride 151km (流山グルメ)宝物とリボン

f:id:kus110:20230401202559j:image

 

陽気に誘われて江戸川と利根川をサイクリング

前から気になっていたたい焼きカフェに立ち寄りました

東武運河駅の近くで利根運河からスグです

 

到着したのは14時前だったんですがお店は大繁盛

サイクリストはもちろんのこと

ご近所さんも色々なタイプをたくさん買って帰ってました


f:id:kus110:20230401202617j:image

 

私が選んだものは追いバターたい焼き(@320円)

塩カルピス発酵バターに砕いた岩塩を混ぜてプレートにしたものを

たい焼きにのせて食べます


f:id:kus110:20230401202627j:image
f:id:kus110:20230401202609j:image
f:id:kus110:20230401202621j:image

 

こんなの美味しいに決まってますよね

お店は10~15時営業で月曜日が定休です

次はどれを頼もうかな

 

goo.gl

 

昨日のworkout

バイク151km

ラン2km

 

朝イチで御一日詣りしてから出発

関宿城から利根川CRに入っていつものファミマで補給

 

f:id:kus110:20230401202624j:image

 

食べあわせとしては妙ですがスズヨの海鮮スティック(カニカマ)は

たんぱく質と炭水化物が豊富

補給にぴったりの食材なのでリピします


f:id:kus110:20230401202606j:image
f:id:kus110:20230401202613j:image
f:id:kus110:20230401202603j:image

織田フィールドのタイガーマスク

f:id:kus110:20230331213608j:image

 

代々木公園は花見客で混雑しているので織田フィールド

金曜日は八幡湯が休館だからなのか人数少なめで快適です

膝に痛みが出ないよう足周りの筋肉を作り

且つ衝撃で傷めないようにするためにはトラックが良いです

 

ずっと一番外側をジョグしたんだけどキロ5で10km維持できたので上出来です

 

さてここからタイトル回収

トラックに覆面したランナーが走っていました

金曜日のレギュラーなのか誰もかれもスルーです

 

こちらが練習終わったら居ないかもしれないので

とりあえず映像だけ押さえました


f:id:kus110:20230331213600p:image

 

覆面の理由は分かりませんが

走りはガチでキロ4分50秒くらいでずっと走っていました

私の走りはじめから終わりまでいたし

何度もパスされましたから本気です

 

ペース走の後にはインターバル走もやっていたので

かなり体力あると思います

スピードはなかったのでエリートランナーではないと思うのですが

世を忍びながら走る必要があるんでしょうね

(逆に目立ってましたけど)

 

昨日のworkout

ラン18km

(読書)考えて生きる 合理性と好奇心を併せもつ

f:id:kus110:20230330154958j:image

 

2021年~2022年に週刊プレーボーイで連載された対談をベースに

しているので取り上げるテーマの鮮度が高くて面白いです

 

ウクライナ戦争後の世界

10年後に残る仕事

東京一極集中はどうなる

原発再稼働はアリかナシか

 

などなど誰もが知りたい旬な話題への見通しを

成毛氏とひろゆき氏が語るんですから

当たる外れるは別として一読の価値があります

 

どのテーマも9ページ程度なので

スキマ時間や寝る前にサッと読めるのもGoodです

 

この本の影響で

町山智浩アメリカの今を知るTVをTVerで観るようになったし

 

tver.jp

 

おふたりが面白いと評した

・コンテナ物語

・生命、エネルギー、進化

・銃、病原菌、鉄

は予約リストに入れてモロに影響受けています♪

 

 

絶対正しいことなんてありませんが

好奇心を満たす一冊です

 

 

昨日のworkout

バイク37km

 

踏んだり蹴ったり

XP積み上げを目論んでTDW#4のロングに出走したんだけど

フロントチェーンリングからチェーンが何度も脱落

スタート90秒前だけどミッシングリンクをつなぎなおして最後尾スタート

 

異音に気づいてRDのチェーンの通し方をまたミスったことに気づいて停車

急いで直したらアウターリングで人差し指を切ってしまい

圧迫止血しながら一旦離脱して再ログイン

 

7kmから合流したんだけど傷が邪魔でシフトがうまくできない

ずるずると順位を落とし今度はパワーメーターのコイン電池が切れた

Konaの前に変えたからCR2032は6か月使えたのね

取り敢えず60分間だけ乗ってリタイアしました

 

超音波洗浄機はズボラ人間には不向きでした

f:id:kus110:20230329161853j:image

 

ITさんがチェーン洗浄に超音波洗浄機を使っていると知り

私も欲しくなりました

rbs.ta36.com

 

あいにくオススメ品が売り切れだったので私が買ったのはコチラ

 

 

これまではチェーン洗浄機を使ってたんだけど

手が汚れるのと排水の手間が嫌いでした

 

超音波洗浄機ならチェーンを外してポンっ!

かと思えば色々面倒でした(´・ω・`)

 

氏は2リットルのペットボトルを切って使うようにアドバイスしてくれたんですが

手元にはなく他の容器だとチェーンがうまく収まらなかったので

ジップロックを使いました

 


f:id:kus110:20230329161905j:image

 

これが失敗

IT氏の警告通りジップロックは破れ洗浄剤が漏れてきました

超音波洗浄機は細かな振動を発生させる仕組みなので

その衝撃波に耐えられなかったんです


f:id:kus110:20230329161859j:image

 

水溶性洗浄剤入れて10分 ※5分で良かったそうです

水で10分


f:id:kus110:20230329161855j:image

これが洗浄前のドロドロのチェーン


f:id:kus110:20230329161902j:image

 

こちらが洗浄後

水置換性潤滑油を挿す前に撮影すべきところをうっかりしてました

 

使ってみて思ったのは手抜きしたいズボラもんには不向きってことです

手は汚れますし時間もかかります

IT氏のブログを読み返すと奥に入り込んだスキマの汚れを最も手軽にキレイにできて

チェーンの抵抗をより少なくするって話であって

決して簡単にキレイにできるとは仰っていません

 

・洗浄剤の必要量

・手の汚れ具合

・作業時間

を鑑みて従来どおりチェーン洗浄機が良いです

 

 

せっかく買ったので空ペットボトルが入手できたら再挑戦します

 

 

昨日のworkout

スイム3.1km

ラン9km

 

膝に負担がかからないように土道を走りました

スギ花粉の飛散が少なかったのでノーマスクで走ったら軽く花粉症になりました

スイムはいつものメニューだけどどんどん遅くなる感じ

メインセットが終わってからキヨミンのアドバイスを思い出して

プルとローリングのタイミングを合わせました

手だけで掻くとバテるばかり

もう一度動画を見直さねば

きっちり1週間で▲2㎏

f:id:kus110:20230329211102j:image

 

先週は出張と旅行の1週間

食っちゃ寝生活と走れないことのダブルパンチで2㎏増量

1週間で増えたものは1週間で元に戻すってのが私のルール

 

中々落ちないな~って思っていたら最後はあっさり落ちました

 

生活のリズムが戻ったこともあるけど

食っちゃ寝生活の間に食べたものが腸に滞留していたような気がします

この1週間も毎日お通じはあったんですが

今日は溜まっていたものがドバドバっときてスッキリ

 

あと砂糖を摂らないようにしてました

疲れると甘いものが欲しくなるのは常なのですが

砂糖に疲労回復を促進する効能はありません

一次的に快楽を与えてくれるだけです

(砂糖は控えますが糖質はしっかり摂ってます)

 

自分、有言実行です♪

 

静かに花見シーズンが幕を閉じそう

f:id:kus110:20230328101445j:image

 

代々木公園の桜はピークを過ぎて散り始めています

今年は暖かい日が続いて開花が早かった分だけ散り始めも早いです

夜桜には寒いので花見の宴会は低調です


f:id:kus110:20230328101450j:image

 

おかげでゴミ箱はあふれかえることもなく公園全体もクリーンです

例年であれば特大のゴミスポットを作るのに

公園管理事務所は最初から花見客がこないだろうと予想していたようです

 

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

2018年は特大のゴミスポットが溢れかえる状況

ここが一番ひどかったです

 

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

 

2019年シーズンは反社の資金源になるとして屋台を締め出したこともあり

少しだけキレイになりました

 

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

 

2020年シーズンは緊急事態宣言直前にも関わらず

若者を中心とした乱痴気騒ぎに感染爆発を心配しました

今となっては懐かしいですね

 

昨日のworkout

バイク38km

ラン6km

 

TOW#4

集団が硬直したのでゴール手前1.5kmからロングスプリントを敢行するも

10mしかリードを奪えずラスト300mでババ抜かれ

 

 

本番じゃ絶対にやらない無謀な挑戦も毎時間毎にレースのできる

ZWIFTならOKでしょう

疲れました