ライフブログ
今こそ市バスで巡る京都観光がオススメです! オーバーツーリズムの頃は大渋滞で市バスは機能不全を起こしていました。 駅から遠い観光地を巡るなら今がチャンスです。 ■岡崎神社 ランチの後、烏丸から市バスに乗ってやってきました。 四条通はさすがに混雑…
10日遅れですが娘たちはチョコを用意してくれました。 ありがたいことです。 我が家は女女男の3人姉弟ですが、 お姉ちゃん達は愛嬌あってかわいいです。 弟の面倒を見てくれるし家事も手伝ってくれるし、一人目が女の子だと色々助かります。 一方、男の子は…
2016年アメリカ大統領選挙でトランプ当選を予想した数少ない日本人、江崎道朗氏。 氏はどうして予想できたんでしょうか?という提起から始まり、 読み解くヒントがこの本を構成しています。 アメリカ政治の歴史、共和党と民主党の違いなんて私は全然知らなか…
前の晩は岡崎神社(うさぎのお守りお返し)→金戒光明寺(新選組、松平容保ゆかりの寺)をお参りする話をしていました。 翌朝、長女の彼氏さんが ”今宮神社のあぶり餅”を食べたいとのこと。 今宮神社は、女性の出世の神様。 八百屋の次女から3代将軍徳川家光…
正月に京都伏見で買った発泡にごり酒。 一人じゃ飲みきれないのでタイミングをはかっておりました。 scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 長女の帰阪に合わせて自分も帰阪。 秋以来の家族全員集合の席で開栓、盛り上がらないはずはない! 細心の注意を払って…
ランナーである著者が体当たりで書き綴る日本とランニングのルポルタージュ。 示唆に富んだ内容で3日で読み切っちゃいました。 (最近読書ずいているので読むペースが上がってます) 街のランニングクラブから立命館大学陸上部に日清食品グループ陸上部、箱…
いろいろホットサンドを作っていますが、 オリジナルで作ってみました。 ドライフルーツとチーズの組み合わせはポピュラーなので 日本の誇るドライフルーツ、干し柿。 その中でも特に甘くて柔らかいあんぽ柿をチョイス。 あんぽ柿は包丁で切っても、手で割い…
午前中はやる気満々で、織田フィールドでのスピード練習を楽しみにしていたのに 15時を過ぎた頃から喉の調子がおかしい。 喉が渇くような気配は風邪の兆候です。 水を飲んでも渇きが癒えないので風邪確定。 発症までの時間を考えると土曜日のロングライドで …
ホットサンドメーカーを手に入れて創作活動を毎日楽しんでいます。 ■プリン&バナナ レシピ本で簡単で美味しそうなんで作ってみました。 バナナは加熱すると甘みが増すので美味いです。 3個100円のプリン、1個全部入れて焼いたら溢れました。 半分で良いでし…
去年ドハマリしたMerbaのクッキー。 scribbleofbourgogne.hatenablog.jp ホワイトチョコとクランベリーはお目にかかれないけど、 同じメーカーのクリスピーチョコ。 これも長女のカルディ詰め合わせの一品です。 チョコごろごろでホロッと崩れる食感がいい。…
競技団体のガバナンス問題。 日本ボクシング連盟の助成金不正流用や、レスリングの日本協会強化本部長による選手へのパワーハラスメント、テコンドーに体操。 古いけど記憶に残る代表選手の不透明な選考で揺れた水泳、陸上。 自転車は今も揺れています。 こ…
巷で話題のホットサンドメーカー。 ワンバーナーでなんでも挟んで焼くだけって面白そう。 うちにはオーブントースターすらないので、この機会に買ってみました。 まずは、オーソドックスにホットサンド。 中身は、チーズと餡子とはちみつ。 弱火でゆっくり火…
長女が地元の美味しい店を案内してくれるって言うんで 阿佐ヶ谷まで遠征。電車で降りたのは初めて。さて今日は何に出会えるかな。 ハンバーグと餃子とおでんの3つをハシゴするプラン。 3日に分けて行きたいところだけど、長女が転勤するかもしれないので 1…
長女からもらったカルディ詰め合わせの中にあったコレ。 ピーナッツ、ひまわりの種、玉ねぎ、かぼちゃの種、にんにく、 マスタード、バジル、レッドベル、ローズマリー、こしょう、 オレガノ、タイム、なつめぐ等々をオイルに浸けたもの。 食べるラー油のイ…
やめられず23時間で一気読み! 著者が1990年から体験するジェットコースターの起業家人生を ギュッと濃縮した1冊です。 ダイヤルQ2に始まり大成功を収める。 オウム真理教信者の社員による横流しの発覚と集団退職。 資金ショート、社長解任動議、悪…
一人暮らししているとご飯つくるの面倒です。 おとといデータ整理で夜中まで仕事していた時の夕飯はフルグラ。 そして、今日は読んでいる本にどっぷりはまって、フルグラ。 そのまま食べられるから便利です。 奇妙な組み合わせと言えば、GUCCIとドラえもん …
日本人初のプロゲーマー、梅原大吾氏の本です。 1月に読んだちきりんさんとの対談本の流れから氏に興味を持ち、 手にとりました。 scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 若くしてストリートファイターの国内チャンピオン、世界チャンピオンに輝いて 世界で最も…
長女が社内募集にエントリーするにあたって 志望動機の添削をしてあげたらお礼にカルディ詰め合わせをもらいました。 楽天SIMを受け渡すついでもあって会ったんですが そのまま別れるのも忍びなく近くでランチ。 前から気になっていたお店、笑助。 ランチが…
楽天モバイルUN-LIMITに切り替えてビックリ。 20時過ぎに57.67Mbpsは爆速です。 住所に大きく影響するんでしょうが、こりゃイイわ!! これまで使っていたSoftbankのモバイルルーター(Fuji wifiレンタル)は、 最速で6.91Mbps(どちらも3回計測してのMax値…
うちは、全員が私名義で楽天モバイル。 カミさんだけはUN-LIMITで契約(1年間無料)済み。 私名義だから次から有料になると思い込んでいたのと、 通話品質に心配があったんでスーパーホーダイを維持してました。 UN-LIMITの300万人枠がそろそろ埋まるみ…
この前、長女と行けなかった貴族と平民。 ひとりランチしに行きました。 揚げたてのカツレツをチキンスープにくぐらせて油を落とす。 そんなカツを食べたことないのでワクワクです。 来ました、平民カツレツ。 ポッドに入っているバターソースをかけて一口。…
長女が茗荷谷へ配置転換のため軽く送別会。 本人の希望は、貴族と平民だったんだけど本日休業。 がっつり肉やカツを食べたいってんでお邪魔したのがnanoru namonai 現在は20時までの営業で、先客は1組だけ。 前菜盛り合わせは、牡蠣のカナッペ、オムレツ、ワ…
アキラさんオススメの「21世紀の資本」 図書館で日本語訳本とマンガ本を同時に予約したんだけど、 先に日本語訳本が届きました。 手にとってビックリ。辞書みたいな分厚さ。 こりゃ、サピエンス全史の二の舞か? 読み進めて序章で断念。 なんせ300年分のデー…
サービスデーに鬼滅 無限列車編を観てきました。 昨年3月にアマプラでTVシリーズ1期を鑑賞してから10ヶ月。 続きを観れて満足です。(中身はあっさりでしたね) 当時、これほどのブームになろうとは予想できませんでした。 scribbleofbourgogne.hatenablog.j…
2012年9月に作ったメガネ、ノーズパッドを留めるピンが折れて お亡くなりになりました。 scribbleofbourgogne.hatenablog.jp スペア用のメガネは2013年12月に作ったもの。 レンズとまぶたの距離が狭くて曇るので調整を店にお願いしたら 劣化が激しく折れそう…
思い起こせば6年前。 三浦半島をグルっと回って大磯港で折り返した後の出来事でした。
TOEICが済んで遅まきながら1日遅れの誕生日ケーキ。 まいばすけっとで30%オフのやつね。 結石防止で控えていたチョコレートも食べて背徳感満載。 あ~、スッキリした。 夕方、予約していた本を受け取ったんだけど厚さにドン引き。 マンガ本も予約しておいて…
たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。 これで人間51年やってます。 毎年自分の誕生日には、その時々の気持ちを書き残しています。 5年前から振り返ると 47歳では天命について思いを馳せ、 scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 48歳では人生100年…
この本の最もすごいところは3年間も対談やって出来上がったこと。 ここに尽きるでしょう。 まるでNHKのドキュメンタリーのような予算や効率を度外視した作り方、 こんなに長時間かけて1冊の本を仕上げるなんて常識はずれです(褒めています) ちきりんさんの…
Facebook で回ってきた漁師めし。 ブリの刺身を胡麻油と塩で食べるらしい。 試してみたら不思議に合います。 レバ刺しと同じく臭みが消えて、濃厚な胡麻の風味が広がります。 醤油とわさびに飽きたら是非おためしあれ。 昨日のworkout ラン5km 緊急事態宣言……