娘のリクエストで鶴橋へ。
特別なイベントはありませんが、
下調べ無しの行き当たりばったりが
楽しい好きな街のひとつです。
駅の高架下に広がる市場で食べ歩くのが楽しくて
改札口を出てすぐのお店で、
ホルモン焼きとトッポギからスタート(各500円)
鉄板前にカウンターがあって、
熱々をその場で食べさせてくれます。
タレはただ辛いだけじゃなくて、ホルモン焼きはレバーや味噌が複雑に絡んでいて
トッポギは甘辛く、其々のものでした。
市場のあちこちで食材は売っていますが、
この味は家庭では出せませんね。
生野コリアタウン(御幸通商店街)は、市場から1km、徒歩10分。
こちらも賑わっています。
なにやら得体の知れない食べ物発見。
ツイストポテトとか、トルネードポテトと呼ばれていて
最近ブームのようです。
3軒ほど扱っているお店があってどちら様も行列でした。
こちらでもトッポギ(300円)とホットク(ハチミツ味120円)を頂きましたが、
冷めていてちょっぴり残念。
ポテトが忙しくて手が回らないのかな。
まだ食べ足りず
別の店でホルモン焼き(小300円)
ここのタレも複雑な味わいで美味い😋です。
お腹がいっぱいになったところで締めはフワフワかき氷。
すでに珍しさはなくなりましたが、
シロップや練乳を溶かして凍らせた氷を削るフワフラのかき氷が美味いんです。
機会があれば、娘の頼んだ
パッピンスがおススメ!
小豆(小豆をパッと言います)、キウイフルーツやアイスクリームの全部乗せ。
氷菓をピンスと言うそうです。
美味いに決まってますやん(半ギレ)
子供と一緒だと色々教えて貰えて楽しいっすね。
鶴橋の海苔屋さんで教えて貰った地元イチオシのキムチ、
山亀キムチで今夜のお土産をゲット。
鶴橋焼肉ストリートでも同じ法則がありますが、
客引きしない店は実力店
です。こちらも法則通り一切客引きしませんが
味は秀逸。
キムチには更にウマウマにする秘技がありまして、
ごま油をキムチに回しかけると味わいがワンランクアップ。
スーパーマーケットで売っている市販品でも
使えるテクなのでお試しください。
昨日のworkout
ノートレ
タイトなTシャツ着てたら、
腹が出てきたと娘にディスられたとです。
娘よ、君は父の本当の姿を知らんとです。