ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

トライシャツの袖を通したまま泳ぐことがスタンダードになったのね

f:id:kus110:20240314230023j:image

 

T100はスイム2km、バイク80km、ラン18kmで競うフォーマットだけど

男女共にスイムではトライシャツの袖を通したまま泳いでいました

2022年のKonaではほとんどのプロ選手がトライシャツを脱いで

スイムスキンを着ていたので対照的です

 

よりスピードが求められるレースでのトレンド

素材の進化で脱がなくても快適なのか速くなったのかもしれません

 

f:id:kus110:20240314160215j:image

 

賞金総額$700万(10億5000万円)って凄い大盤振る舞いですが

沿道には観客の姿がないのでネット中継の広告料だけで賄うのかな

 

昨日のworkout

スイム2.5km

ラン13km

f:id:kus110:20240314221759j:image

100m x20 の2分回し

4ビートと2ビートのミックスだけど

スイムタイムは明らかに楽に速くなってます

白ポスト 小豆島パラダイス③

f:id:kus110:20240309194758j:image

 

まだ小豆島には白ポストが残ってました

しかも大阪方面のフェリーが発着する坂手港に設置されています

 

f:id:kus110:20240309194822j:image

 

有害図書を投函するポストですが

ネット全盛の時代にあって全国的に絶滅危惧種です

 

そもそも本屋は減少の一途でコンビニでもアダルト雑誌は取り扱いなくなっています

過疎が進む島にスマホを持たない未成年ってどれくらいいるのか不明ですが

そう遠くない将来に消えてしまうことでしょう

また儚く昭和が消えていきます

 

昨日のworkout

ラン10km

f:id:kus110:20240314072018j:image

 

ゲジさんご贔屓の加賀廣でキャファ会

楽しく酔っ払いました🥴

介護だって兄妹3人いると心強い

f:id:kus110:20240312232446j:image

 

今回、島へ帰った目的は

・父の見舞い

・母の認知症の確認

・両親の確定申告

でした

 

父に続いて母も入院では大ピンチです

父が倒れる前に母の異変に気づいていて

年末に帰省した妹も心当たりがあり心配を口にしていました

 

一緒に3日過ごしてみると

物忘れが激しく半日で同じことを6回も繰り返すことから不安が募りましたが

部屋は掃除されていて身支度もキレイです

料理もできますし時間や場所の認知も問題なし

怒りっぽくなったり落ち込んだりすることもなく

毎日30分のウォーキングを日課にしていました

 

認知症疾患医療センターへの受診も約束通り行ってくれて

診察室にいる担当医からお電話をもらいその場で未病の診断と

今後は誕生月の定期受診を決めました

病院に行きたがらない母が自ら約束を覚えていて

受診した時点で大丈夫だと安心しました

 

父が倒れてから丸2ヶ月

折に触れ思うのは兄弟家族のありがたさです

 

病院相談員とのやり取りは妹が窓口になってくれ

義弟は介護施設や次のステップへのアドバイスをくれ

兄は帰省して平日のサポートを引き受けてくれました

母も80歳ではじめて確定申告にチャレンジ

私も確定申告などフォローをしました

 

もし一人っ子だったら面倒が多すぎて途方に暮れていたと思います

少子化の時代ですが兄妹3人居れば心強く

無敵だと思いました

 

昨日のworkout

バイク30km

ラン6km

 

 

 

 

町営の渡し船 小豆島パラダイス②


www.youtube.com

 

f:id:kus110:20240309194716j:image

 

NHKで2月にOAされていた小豆島~沖ノ島渡し船に乗ってきました

 

www.nhk.jp

 

小豆島には高校卒業まで15年住んでいましたが

島の反対側で渡し船があるなんて全くその存在を知りませんでした

しかも名曲瀬戸の花嫁のモデルになったなんて初耳です

 

www.asahi.com

 

こりゃ乗るしかないでしょ!

近隣に駐車場はないので少し離れた漁港から歩いていきました

看板を目印に細い路地を曲がると桟橋があります

 

先客のおばあちゃんと話して

次の出港まで30分もあったので近隣を散歩


f:id:kus110:20240309194719j:image

 

時間通りに戻っってきたら既におばあちゃんの姿がなく出港した後でした

あらま


f:id:kus110:20240309194723j:image

 

でも定刻にも船を出してくれるんです

島民は全員が漁師で各家庭が船を持っています

高齢者や通学生が渡し船を利用しているそうです


f:id:kus110:20240309194709j:image

 

船内には手作りの観光マップ

しっかり瀬戸の花嫁と謳っています


f:id:kus110:20240309194706j:image

 

沖ノ島への架橋工事がすすんでいて

完成する2年後には渡し船は廃止になります


f:id:kus110:20240309194713j:image

 

所要時間2分で対岸の沖ノ島へ着岸

おばあちゃんのお話では夏はお孫さんが泳いで遊びにくるんだとか

大潮の時には流れが速いそうですが小潮なら大丈夫らしいです

ちょっとチャレンジ心をくすぐられますね


f:id:kus110:20240309194726j:image

 

沖ノ島は端から端まで走って10分少々

次の船までに50分もありましたが

渡し船乗り場まで戻ってきたら船頭さんが「帰るなら乗せてあげるよ」と

声をかけてもらい臨時増便で小豆島へ戻ることができました

 

maps.app.goo.gl

 

町営なので無料で乗船できます

久しぶりに讃岐弁を聞けてココロズキズキワクワクでした♪

 

(重要注意)渡し船乗り場には駐車場も駐輪場もありません

せめてバイクラックでもあれば良いのですが島民の生活の足ですから

観光目的は憚られるかもしれませんね

 

昨日のworkout

バイク30km

ラン6km

 

 

いつもの鉄板メニュー

320w 90" x8本

キツさは変わらないと思ったら余裕がでてきました

これからはキッチリ320wをキープできるようにしてみます

魚を売るDAISO 小豆島パラダイス①

f:id:kus110:20240309194558j:image

 

なんと小豆島には魚を売っているDAISOがあるんです

 

maps.app.goo.gl

 

新鮮な地モノを安価で買えるジモティー御用達ショップです

表は普通のDAISOですが中にはいるとお魚の看板あり


f:id:kus110:20240309194602j:image

 

おそらく店舗オーナーの親族が漁師なんでしょうね

当然のことながら100円ではありません

 


f:id:kus110:20240309194546j:image

 

スーパーには地元の魚が無いのに

ダイソーには置いてあるってこともあるようです

夕方4時で売り切れ覚悟でしたが

運良くシタビラメ(地元ではゲタと呼びます)がありました

 


f:id:kus110:20240309194549j:image

 

レジ奥には保冷用の氷もあります

肉厚でうまそうです♪


f:id:kus110:20240309194552j:image

 

フライにして炊き込みご飯と一緒にいただいました

美味いです


f:id:kus110:20240309194555j:image

 

昨日のworkout

スイム2.5km

ラン5km

 

f:id:kus110:20240310200144j:image

 

東京に戻ってきました

出張と帰省中はランニングしかできなかったので本日はスイム

楽に4ビート以上を打つ練習

ストロークが減って1本1本強く掻くようにしています

 

トライアスロン界を駆け抜けた小豆島の黒鬼

f:id:kus110:20240309180118j:image

 

島に帰ってきてパロトールラン

そう言えばトライアスロンのエリート選手

三宅真一くんの会社はこの辺りだぞって思って立ち寄ったらまさかのご本人登場


f:id:kus110:20240309180115j:image

 

そりゃ見知らぬ人が家の前で写真を撮ってたら不審がるよねw

小中高と同じで実家は300mしか離れていません

でも学年違いで接点も面識なくて話したことすらありませんでした

 

トライアスロン界は狭くて共通の知り合いを通して

お互いがお互いを認識していることは分かってたんで

私が名乗ったところで「あ~ブログの」って直ぐに通じる不思議さよ

 

コロナ禍で競技は4年前に引退して今年から香川県の監督業を引き受けたそうです

腰が痛くなってから呼応するように膝や足首が痛くなって

ごまかして競技することが難しくなったそうです

 

これからは監督として後進の指導にがんばってもらいたいです

ところで長年の謎

温水プールのない小豆島でどうやってスイム練習をしていたか?

を訊いてみました

 

卒業した学校のプールで清掃ボランティアやって

使わせてもらっていたそうです

長くても泳げるのは6月から8月まで

そんなハンデをもろともせずトライアスロン日本選手権に何度も出場し

ローカル大会では優勝を積み上げてきたんですから

大したもんです

これから益々のご活躍を応援しています!

 

昨日のworkout

ラン13km

 

ただジョグするのも面白くないので近隣パトロール

 

 


f:id:kus110:20240309180121j:image

 

地元の特養をまわってみたんだけど

マリアの園もはまひるがおも急峻な坂道を上った先にあるし道は細いので

母の運転はあぶないです

送迎サービス使う方向で考えます

自宅PCのPINがわからず入院中の父を訪問

脳にダメージがあるのでダメ元でラップトップを持っていたんですが

指が覚えていました!

他のことは覚えていないのに奇跡です

おかげでAmazonの定期購入をストップできて諸々を確認できました

東西の温度差はいつものこと

f:id:kus110:20240308194454j:image

 

大阪にきて一番おどろいたのは万博グッズ

街のあちこちにマスコットのミャクミャクが目に付きます

新大阪駅にはグッズ販売コーナーがあるし

メトロ改札にはステッカーが貼ってあります

 

東京では万博の「ば」の字も見ませんが

オリンピックの時と同じ現象だと感じました

 

Tokyo2020大会は東京のお祭りであって日本全体では盛り上がっていない

大阪万博は賛否両論があるし工期遅れで開催すら不安視されていますから

東西の温度差がより際立っています

 

万博もオリンピックも景気回復の起爆剤になる時代は過ぎ去って

税負担を心配するお荷物イベントに成り下がったとように感じます

 

昨日のworkout

ラン8km


f:id:kus110:20240308194451j:image

ワンコのおさんぽしてから午後移動で小豆島へ


f:id:kus110:20240308194458j:image

 

父の退院前に自宅環境のチェック

階段の上り下りは大丈夫ですがトイレや風呂が難関

母はなんとかすると心強いのだけど物忘れがひどく心配な状況

こまったことだけど本人たちの希望に沿って一緒に考えます

 

遠距離介護はたいへんです