レース前日
午後から日本語ブリーフィングとバイクとランギアの預託
午前中は時間があったのでゆっくりギアバッグを準備
心に余裕を持ってゆっくり準備することが
忘れ物をしないコツでしょう
バイク機材のチェックでホテルの周りを2kmだけ走ってみました
レース前は神経質なのでわずかなガタ付きも気になりますが
やりすぎてネジを切ってしまう事もあるので
程々にしておきます
今回の参加賞はこちら
いつものバックパック以外にもウチワとクリアポーチ、カウベルとキーホルダー
70.3 APAC Championship だから大盤振る舞いなのかな
前日の大行列は影も形もなく
ガラガラのEXPO
Kodaジェルは日本と同じくらいの10MYR ¥300
割ってしまったマグカップの代品を
こちらでゲット57MYR ¥1710
自分のお土産にします
ブリーフィングは日本語のみ
日本人参加者多いですね
イギリス統治下だったので日本と同じ右ハンドル左側通行
慣れている交通ルールってことも
人気の理由かもしれません
ランギアバッグを所定の位置にセット
T2フェンス脇には応援用のメッセージカードが挟まれていました
観客が自作しているものもありますが
大会側が用意していることもあるんですね
日本でも昔はマラソン大会前に沿道で日の丸を配っていたことがありますが
メッセージボードは笑えるので好きです❤️
今日はお漏らししてもいい日だよって
15kmほど離れたスイムスタート地点で
バイク預託とバイクギアバッグをセット
スイムコースも仕上がって
後はスタートを待つばかり
前日の雨予報から一転
灼熱レースが予想され逆にスコールが恋しい展開かも
天気予報は国民性と同じくのんびりしていて
ほとんどアテになりません😆
まー、カリカリせずに自分に集中するのみです
ようやく自分の出番がやってきましたよ
昨日のworkout
バイク2km
勝負飯は赤飯中華あんかけ
サバ缶に味噌汁
これまでと違って粗食です
レース日は3時起床
3時30分朝食
5時ホテル出発
7時40分スタート