父と相談員さん交えて家族でLINE通話しました
歩行や指のリハビリ動画を見ると退院できそうな期待を持っていましたが
脳のダメージがあり排泄介助が必要です
リハビリの動作はスムーズですがリハビリの意味を理解できず
「(これから俺は)どうしたら良いんだ?」を繰り返します
81歳の父にリハビリを無理強いするより
施設で穏やかに過ごしてもらった方が幸せじゃないかなと思ったりもします
高齢の母が介護で倒れてしまっては元も子もありません
介護認定結果は届いていませんが相談員さんの見立てでは要介護3は難しそうです
高松のリハビリ病院への転院希望は叶わず
希望者多数で劇的なリハビリ効果が期待できないってのが理由でした
相談員さんは立場上リハビリを止めようとは口にできませんから
家族が決断しなきゃいけないのかもしれませんね
誰もが通る道
きしかたゆくすえを思っています
昨日のworkout
バイク37km
Sub2 Group rideに参加
30分経過したら一斉にCoffee time(笑)