ペヤングの虫混入事件と不二家のカビ混入事件。
いずれもSNSで拡散して大きな衝撃を与えてくれましたが、
どちらの被害者もアカウント削除に追い込まれ
後味の悪さだけ残す結果になりました。
ネット上にあふれる辛辣な言葉の数々。
私も愛用しているヤフーブログのアプリがアップデートした途端、
投稿不能になっちゃいまして現在も復旧の目途なし。
自身も不便極まりなく困っているんですが、
無料のブログサービスと無料のアプリで諦め半分で復旧を待っています。
気になるのは、ヤフーブログの公式お知らせブログに寄せられた批判の数々。
そこまで言わなくてもって位、厳しい言葉を見るにつけて
世の中がイライラしている風に見えます。
私も人の子ですからイライラします。
イライラした時は、時間、場所、人など何か1つを変えるよう心がけます。
(アンガーマネジメントと呼ばれるもんです)
その場を離れる、時間をおいてみる、違う人に代わってもらう等
1つだけ変えてみてください。
怒りは10秒も続きませんから、大抵はここで静まります。
続いてスケーリング。怒りの度合を1~10の尺度で評価して下さい。
レベル10って事は、人をあやめてしまうかもしれない程の怒髪天を衝く状態です。
そんな怒りに比べると今感じる怒りは小さなものと思えて、自然と穏やかになります。
ぜひお試しください。
昨日のメニュー
B 21km
R 8.4km
週末のレースとロングライドで心拍高め。
朝はゆっくりジョグ。そして本日12/23は湘南シクロ #2開成。
頑張ってきます。