ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

風邪を予防する2つの習慣

f:id:kus110:20200108133652j:image

 

体調管理はサラリーマン、アスリートの基本!

常に風邪やインフルの患者さんに接するお医者さんの感染予防をヒントに

実践していることはたったの2つです。

 

 

1. 水を飲む

 

風邪の菌が喉の粘膜に長時間付着することを防ぐため、

頻繁に一口だけ水を飲んでいます。

お医者さんは、1患者毎に飲むって仰っていますが

そこまで厳密にしなくても、ちょこちょこ1口だけ飲みます。

私は白湯ですが、緑茶なら更に効果が上がると思います。

 

時間が許さなら飲む前にうがいをした方が良いですが

面倒なので一口飲むことを優先します。

菌が胃に落ちれば胃酸で殺菌されます。

 

 

2. 手を洗う

 

トイレに席を立った時だけじゃなく、手を洗うためにだけトイレにも行きます。

ついでに口をすすいでいます。

うちのトイレはインフルエンザを予防する水石鹸が備え付けられているので

これも利用しています。

 

食品工場のように5分間しっかり爪の間も磨くとか、厳重にはやりませんが

たった2つの習慣だけでかなりの風邪リスクは下がります。

 

 

昨日のworkout

ラン6km

 

Ironman事務局からメールが届きました。

Endurance Nationは世界クラブランキング5位!

チームのみなさんおめでとうございます。

 

ポイント制度を理解できていないのですが私も少しは貢献できたかな?

 

f:id:kus110:20200108134543j:plain

 

Namban 走り初め

f:id:kus110:20200108222251j:image

正月ボケで鈍った身体と休み期間で増えた2kgをどうにかするために

Nambanへ。

Topチームは別メニューで400mダッシュをやるって言うんで

2ndに参加。月初めの定番1000m6本。

f:id:kus110:20200108223929p:image

1st 3'30"

2nd 3'25"

3rd 3'25"

4th 3'22"

5th 3'24"

6th 3'22"

 

汗で水分飛ばして、体重は0.6kg減。

とりあえず渋谷駅伝の目途は立ちました。

 

昨日のworkout

ラン16km

 

4月並みに暖かくなるって予報はハズレ。

寒かったです。

 

通勤ランには良い季節

f:id:kus110:20200107191842j:image

 

東京は今季一番の寒さで気温は6℃。

こんな時にはスーツのまま通勤ランにもってこい。

 

ウォーキングも交えて、ペースはキロ7。

そして往復5km

 

たったこれだけの事でそこそこ走れます。

 

私は、通勤ラッシュから逃れる為に走って通勤してるんですが、

誰でも朝夕に2駅分走るって出来そうに思います。

 

結局は与えられた環境でどこまでやるか、やらないかですね。

節分までは、一年で一番寒い時期だからこそ

無理に早起きせずに

通勤を利用してはいかがでしょうか?

 

昨日のworkout

ラン5km

 

東京に戻ってから喉に違和感あって嫌な予感してたんだけど

PL剤飲んで早く寝てたら持ち直しました。

運動による故障も風邪も発症したら手遅れ。

一歩手前で緩めて休む決断が必要ですね。

いつの世も勉強はつまらないモノ

週末にTOEIC受けるのに、全然試験対策する気が起きないです。

休暇中、模擬問題集を持ち帰ったのに一度もやること無し。

 

 

朝のルーティンはDuoringoの後に、英語ニュース。

f:id:kus110:20191218183317p:image

 

アラスカの若者がマドリードに乗り込んで、気候変動に対する懸念を表明したり


f:id:kus110:20191218183301p:image

 

南カリフォルニアの15歳の少年がチャリティーバスケを主催して大金を集めているとか

こういう時事を読むのは全く苦にならないし、

長さも丁度いいから大好き。


f:id:kus110:20191218183244p:image

 

意味が理解できなかった単語は、単語帳にセット。

でも、これを振り返ることはせず、その場で単語だけ覚える。

本日は3つ分からなかったんだけど、

encourage(励ます)は何回も忘れて5回は登録していると思う。

それでも気にせず前に進む。たまった単語は417。まだまだ増えるな。


f:id:kus110:20191218183324p:image

ニュース読むと、autism(自閉症) abused(虐待された)とか

生々しい単語が時々登場する。

TOEICには絶対出題されそうにないな。

でも、自分はこの学習がお気に入り。

 

最後にYoutubeで字幕の音読。
f:id:kus110:20191218183229p:image

 

今日も模擬問題は1題しかやらなかった(笑)

感じをつかめれば良いと思うので、

パート5の最初と最後、パート6の最初と最後だけ。
f:id:kus110:20191218183200j:image

また、ギョッとするスコア取ったらどうしようと思うんだけど、

興味が持てないものは仕方ないです。

 

この前は、社長とおしゃべりできたし、

酒屋でドイツからきたランナーと話せた。

もっと上手くはなりたいと思うんだけど、勉強ってものがどうも苦手。

 

勉強って漢字は、中国では無理やり嫌な事をするって意味だと

教えてもらったことがある。無理なものは続かないわ。

 

モヤモヤして先生に相談してみました。

レッスンを中断することも選択肢にしていっぱいお話したら

自分の考えが少しずつまとまってきました。

 

人はなぜ勉強しなきゃならないの?

人はなぜ本を読まなきゃならないの?

 

この手の質問って子どもの頃からいっぱい持っていて、

今の自分の気持ちと根っこは同じですよね。

 

答えは簡単。

「そんなアホなことを悩むことがないように学ぶんです」

 

だから、今回は「もう1年勉強した自分を見るために勉強する」ことにしました。

レッスン初めて丸3年。次の1年も新鮮に挑戦します。

 

 

Suuntoが Wear OS (Google) を搭載

f:id:kus110:20200106183733j:plain

新年早々、興味深いモデルが発売されます。(2020年1月31日)

 

 

www.suunto.com

 

■メリットは、Googleのサービス

 

GarminとPolarに先駆けてGoogleのOSを搭載しています。

ということは、AppはGoogle play経由でDLできるし

Google payで支払いができるし、

Googleアシスタントで音声対応もできるんです。

 

これ、すごい!

 

Garminは同様の機能を自前で整えていますが、

GoogleとはAppや開発者の規模が違います。

Garmin payなんて使えるところが限定的で現時点で使い物になりません

 

Wear OS搭載により、

レースにも耐えられるスマートウォッチが登場したと言えます。

 

 

■課題あり(発売前なので未検証)

サイトから読み取れる情報だけですが、心配な点が2つあります。

 

 

■稼働時間がロングディスタンスには厳しい

 

スポーツモードでの稼働時間が最大12時間。

額面通りで考えるならIronmanを十分に完走できる時間ですが、

ウルトラトラックモード(GPS計測が1分に1回とか?)など飛び道具使っての

12時間なら実用的にはもっと短くなります。

(パワーメーター使って、GPSで計測して、手首計測の心拍数をサイコンに表示させることは私のスタンダードです)

 勝手な推測ですが、Wear OSは次々にローンチされるAppにも対応しアップデートを繰り返すような仕様のため電力を食うことも稼働時間に影響しているように思えます。

あれこれできるように仕様を追加するほど、ゴテゴテになるのは世の常です。

 

■ANT+未対応

 

Suunto全部に言えることですがBluetooth接続のみです。

私がANT+にこだわる理由は接続仕様の点です。

Bluetoothは混線防止のため1対1接続を基本としています。

パワーメーター値をリストウォッチとサイコンの2か所に飛ばすことが苦手で

とても厄介です。(現在は改善されているのかな?)

ANT+は、そんな面倒がなくて混線もありません。

 

 

■まとめ それでも欲しい!

 

不安点もありますが、それでも多機能スポーツウォッチの未来を感じさせてくれるモデルです。

 

アップルウォッチなどが進化を遂げて、スポーツウォッチを凌駕することになるのか?

スポーツウォッチがスマートウォッチに寄せてくるのか?

2020年も目が離せません。

 

新製品発売前の今、スント9が31%オフの激安です。

 

(追記)プロセッサーQualcomm Snapdragon Wear 3100 Platformです。

 

昨日のworkout

ラン7km

孤独はアスリートの友達(か?)

f:id:kus110:20200105121316j:image

朝日新聞朝刊の別冊、GLOBE に興味深い記事を見つけました。


f:id:kus110:20200105121517j:image

 

アリを使って社会性行動のメカニズムを研究している古藤日子氏(産総研

https://unit.aist.go.jp/bpri/bpri-symbio/Koto%20right.html

によると孤立しているアリは早死にするそうです。

(おっかない話ですね)

 

10匹以上で生活するグループアリと比べて、

孤立しているアリは運動量は2倍なのに、食べる量は半分

エネルギー不足が早死の要因かもしれないそうです。

 

単身アスリート(含む単身赴任)、ヤバイですよ。

運動量増えたらご飯をたくさん食べましょうねー。

 

気になった事は、孤立アリの運動量が2倍になった事。

仲間を探して歩き回った可能性もありますが、

孤独は運動を促す効果もあるんじゃないでしょうか?

 

自分を振り返ると家に帰ってもする事ないから、

走ったり泳いだりしている側面があります。

早朝、深夜にZWIFT やっても咎める家族もいません。

 

そう言えば、単身赴任してから戦績好調なのも孤独のおかげかも。

 

ただし、早死と孤独死は避けたいです。

ご飯たくさん食べるなら私は得意です。

 

アリよりも高度な思考が出来る(はず)の人間なら

孤独を味方にしてパフォーマンスを向上させることが出来るかもしれません。

 

家族と共に過ごす事は、人生の中で大切なことのひとつですが、

それが叶わないなら環境を味方につけて

練習に励むことも悪い選択ではありません。

 

自分勝手な解析で恐縮ですが

2020年は孤独すらパワーに変えてやろうと思います。

 

昨日のworkout

スイム3.1km

ラン2km

 

f:id:kus110:20200105220915j:image

東京に戻りました。

JR原宿駅は初詣用の特別改札を用意。

ホームの工事が済んで今年から出来たのかな?

 

(京都ぶらぶら)お酒の神様 松尾大社

京都の西側、阪急桂駅で嵐山線に乗り換えて松尾大社へ。

 

 ■ブルーオニオン

 朝食は、松尾大社駅前のコーヒーショップ。

f:id:kus110:20200104192416j:image

店名のブルーオニオンは、マイセンの柄に由来しているのかな。

コーヒーカップは、凝ったものが出てきます。

こちらのオススメは、卵サンド。

めっちゃボリューミーで2人前くらいあります。

tabelog.com

 

松尾大社


f:id:kus110:20200104192400j:image

一の鳥居の手前は瓶子(へいし)のオブジェ。

松尾大社は、お酒の神様で日本全国のお酒が奉納されています。

f:id:kus110:20200104192404j:plain


月桂冠、松竹梅、菊正宗、白鶴、日本盛など大手メーカーに交じって

私の大好きな泉酒造の仙介もあります。


f:id:kus110:20200104192327j:image

酒樽も多数。剣菱、いいですね。
f:id:kus110:20200104192322j:image

関西だけじゃなく、楯野川もあります。

れんとは黒糖焼酎なのにね。ジャンルは問わないのかもしれません。
f:id:kus110:20200104192305j:image

大社の手前には無料で入館できる資料館もあります。
f:id:kus110:20200104192356j:image

八岐大蛇をお酒で酔わせて退治したんでしたね。


f:id:kus110:20200104192439j:image

弓矢3本を射る樽うらないに挑戦。みごとに外しました。

 

■月読神社


f:id:kus110:20200104192432j:image

松尾大社から徒歩数分の距離にある月読神社。

名前から察するに暦を司る→農業に縁が深い神様でしょうか。
f:id:kus110:20200104192313j:image

とても静かな境内ですが、それでいて凛とした空気感。

思わず深呼吸したくなる神社です。

 

華厳寺鈴虫寺


f:id:kus110:20200104192341j:image

 

東海自然歩道に沿って歩くと鈴虫寺として知られる華厳寺があります。

中の様子は分かりませんが、山頂まで延々と続く行列を見て参拝は諦めました。


f:id:kus110:20200104192352j:image

 

西芳寺苔寺

 

看板に誘われて訪れたお寺さんですが、オーバーツーリズム対策として

43年前から予約制になっていました。
f:id:kus110:20200104192421j:image

私たちは入場を許されませんでしたが、

ポツポツと外国人旅行者が入っていきます。
f:id:kus110:20200104192347j:image

 

申し込みは、希望日の2か月前から1週間前必着で時間指定不可。

往復はがきのみで、一人3000円以上の参拝冥加料。

saihoji-kokedera.com

にわか神社ファンの私には手ごわいハードルです。

でも、ちらっと見える苔むしたお庭。

これは是非拝見してみたいです。

 

世界文化遺産に登録されて、海外からのお客様はこぞって訪れるお寺。

日本人が訪れないのはもったいないです。

 

 

■京とれいん

 

桂まで戻って、四条烏丸の町家を観に行こうと思ったら

阪急の特別車両の京とれいんに乗車できました(初)
f:id:kus110:20200104192309j:image

車内は和風テイスト満載。こりゃインバウンドのお客様にウケるわ!
f:id:kus110:20200104192410j:image

テンション上がって、烏丸下車。

 

■杉本家住宅


f:id:kus110:20200104192337j:image

京都で一番大きな町家、杉本家住宅はカミさんのリクエスト。

前回は娘たちと来て時間切れで訪問が叶わなかったんです。

江戸時代創業の呉服商重要文化財に指定されています。


f:id:kus110:20200104192425j:image

初めて訪れたと思っていたら、この辻を進むと見覚えのある通り。

昨年5月に訪れた膏薬辻子(こうやくのずし)でした。

京都通いを重ねて、ようやく点が線になってきました。

(京都ぶらぶら)烏丸~知恩院~歴史探訪 - ブルゴーニュの走り書き

 

■香来 壬生本店

 

京都らしいラーメンが食べたいって言うので

四条大宮からながれ、流れて壬生まで来てしまいました。


f:id:kus110:20200104192334j:image

今回も飛びこみですが、大当たり。

カミさんの頼んだ、白醤油ラーメン。

鰹、鯖、煮干、昆布の魚介系に鶏ガラを加えたダブルスープを

白醤油で整えた和風仕立て。

 

私は黒醤油ラーメンは、鶏ガラに細麺の昔ながらのスープです。

サイドメニューの餃子も絶品で、京都らしいラーメン食べたい方は是非!
f:id:kus110:20200104192317j:image

tabelog.com



昨日のworkout

バイク6km

ラン9km

 

食べ過ぎ飲みすぎでお腹が絶不調。

カロリー消費に1時間ほど走りましたが焼け石に水です。

久しぶりのランニングで足の衰えを感じました。