東京は仮住まい(でもないけど)なので、iPhoneのデザリングだけで全てをこなしています。
楽天モバイル10GBを契約しているんだけど、
東京マラソンの応援ナビ、写真アップロード、英語レッスンで
1日に2GBも使っちゃったもんだから容量不足気味。
3月は20GBに引き上げたけど、このまま割高なモバイル環境を続けると
支障ありそうなんで環境を見直し。
■光回線かモバイルルーターか?
圧倒的に速い光回線(1Gbps)だけど、5000円くらいが当たり前。
独りで使うにはちょいと贅沢。そして工事立会いが面倒。
モバイルルーターは最近高速化が進んで、0.4~0.7Gbps。
光回線に比べて少しだけお安い。工事不要でセットアップだけだから
モバイルルーターを選択。
◾️モバイルルーター群雄割拠
WiMaxやYAHOOモバイルなど見回って、最終的には
台湾のivideo
ってサービスをチョイス。
他社同様3日で10GBを超えると速度制限がかかるけど、理論値0.6Gbpsで2900円/月。
現行最安で使えそう。
https://www.ivideo.com.tw/japanese/
4月から楽天モバイルを3.1GBに落としてモバイルルーターに移行させようと思います。
昨日のworkout
ローラー30km
ラン11km
補強10分