ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

(レースレポート)IRONMAN PHILIPPINES

11:22:06 総合60位 年代別4位

アイアンマン ハワイ出場決定‼️


全てはこの日の為にやってきたんですが、

まさかこんなに早く実現するなんて驚いています。

(計画では50歳で頑張るつもりだったんです)


 

 

【スイム 3.8km 1:13:26 122位】

曇り空ながら朝から30℃オーバー。

予報では最高気温40℃、10時に雷を伴う嵐が60%。

何をどう準備すれば分からない状況でした。

2年前のアイアンマン ケアンズの経験で

亜熱帯の雨は寒くないと知っていたので

晴れ仕様のウェアで出陣。

予想スイムアップを1時間15分で申告したら

グループ3になってしまい、グループ2への異動を申し出ようと考えましたが

スイムキャップの交換が手間で見送りました。

前日のサンダーストームと大勢のアスリートがウォームアップした影響で

水は濁っていましたが午前6時32分にローリングスタート。 

(前日までこんな透明度でした。最高です) 


渋滞やバトルはなく良い立ち上がりでした。 

最近、スイム序盤で気持ち悪くなる事が多いんですが

レース前の食べ過ぎが原因だと思い、

今回は朝食を粉飴にしてみました。

バイク用と同じく、粉飴をボトルの中に7割詰めて、

クエン酸適量、凌駕(グリセリン飲料1本)を加えたものですが、

 午前3時30分起床でも無理なくロングボトル700mlを完食(完飲?) 


また、15分だけ許されたウォーミングアップは

ダッシュを行わず、ゆっくりした泳ぎ

 を時間いっぱい行いました。 

初めてのノーウェットスーツ。

スイムスキンを着用して初の3.8km。

試着では数カ所で擦れが発生しました。 

対策としてサニーナ(お尻用薬用洗浄剤)を貼付。

3.8kmスイムでも水に流れず効果をキープ。

バイクのサドル痛軽減にも効果があり、

サニーナ for athletes 

と名乗っても良いくらい重宝しています。

 

 

首の後ろには、キネシオテープ。
 

 

擦れ対策と日焼け防止に効果絶大な上、

若干の保水力がバイクとランの冷却効果に作用してくれます。

こんな小技を使いつつ、

肝心のスイムはHrkw さん直伝の耳横入水で後半もバテることなく

泳ぎ切れました。 

これを語り出すと紙面が足りないので、

気になる方はHrkwさんに直接お尋ね下さい(イニシャルトークw) 

あのアドバイスが無ければ、ウェットスーツ有りのコリアのタイムを更新することは無かったと思います。

 

【バイク 180km 5:47:59 71位】

 

アイアンマンは、バイクが要(かなめ)でマラソンとスイムはおまけだと唱えているコーチが

いらっしゃいますが、今季はこれを強く意識してトレーニングしてきました。

 パワーメーターを常に確認し、

上りも下りも同じワット数で踏み続けること。

江戸川、利根川で何度も繰り返してきましたが、

本番はやはり勝手が違いました。

 Ironman Philippines のコースは緩やかな上りと下りが連なる

ローリングヒル

高速道路の片側車線を封鎖し、対面通行になっています。

上りではすぐに上限値を超えてしまい、

下りは数値が上がりません。

そこで上りをイージー、平地と下りをプッシュするようにしてみました。

一定のワット数で走る事はかなり難しいです。

 

 

いつか来るであろうサンダーストームが出現したのは90km。 
目の前に真っ黒けの雲が広がり、気温が下がり始めるや否や

真っ正面から暴風と雨。 

雨粒の当たりが強くて痛みを感じるくらい強烈で

トップ選手なら折り返した後なので 

この状況を追い風に変えて超有利に展開できた事でしょう。 
こちとらグループ3(;ω;)

もう辛いのなんの、バイクを降りたいくらいキツイ暴風雨なんて初めての経験です。

バイザー付きのヘルメットだった事が唯一の救いでした。 

 
このサンダーストームで脚を使いきってしまい、

嵐の真ん中で全く踏めなくなって 

後続に抜かれまくるし、

前は見えないしこのレースで最大のピンチ。

(この区間だけ


Ave.30kph を下回ってます)

もう心折れてヘロヘロでしたが、 

雨があがったら気温も下がり復調してきたので

なんとか気持ちを維持できました。

 後半は辛くてハンドルの上を持ったり、下りで脚を止めることもあり 
VIは目標を超えて1.09、NPも未達の178w。

こちらは引き続きの課題にしていきます。


 

【ラン42km 4:08:54 65位】

 

バイクを無事に走りきり

午後1時40分から灼熱のマラソンスタート。 

トランジットでは足が痙攣し、走り始めはパンパンだったんですが、

500mで緩和。

『ん?今日は行けるぞ!』

足が残っている今までにない感覚で、

やる気スイッチが入りました。

皆生トライアスロンの経験から、灼熱のレースは

潰れず最後まで走り続けた者が勝つ

と考えていました。

調子良くてもペースを上げ過ぎず、ジワジワ攻める。 

気温が低いうちは(と言っても30℃超)

少しペースアップして距離を稼ぎましたが、

上りではペースを緩めて

頑張りすぎないことを頑張りました。

 

灼熱対策は、遮熱ハット(モンベル製)とチューブネックカバー。
 

 

ハットタイプは、全方位につばがあるため、

太陽の角度によって帽子を動かす必要がなく走りに集中できます。 

ネックカバーは保水による冷却効果が得られるので快適なランをサポートしてくれます。
 また 皆生初出場の際、当時の女王 松本晴美選手と並走したんですが、

彼女は絶対エイドを飛ばしませんでした。

それだけ補給と冷却は大切なんだと思います。

自分もエイドはウォークブレイクしながら補給と冷却を欠かさず、

手のひらを冷やすと全身が冷却 れるので

エイド毎に冷たい水のボトルを蓋付きで貰って走りました。 

また、通常のフルマラソン同様、オーバーペースで突っ込んで足が売り切れたら

二度と回復はしません。

だから今回は足が逝かないよう

上り下りは足を温存しました。

 

2周目に入る手前から気温は急上昇。

ここは耐えどころで更に意識的にペースを落として温存。 

灼熱の皆生でも午後4時頃から涼しくなります。

涼しくなってから追い上げることが肝心なので

 いかに暑い時間帯を消耗せずに走りきれるか、

勝負所で集中力を上げるために安全な場所では

積極的に

集中力を解いてリラックスに努めました。 

序盤はうまく展開できましたが灼熱マラソンは甘くありません。

手のひらに痺れが出てきました。

おそらくはハンガーノックか低ナトリウムの前兆です。 

ここまでドリンク中心だったのでミネラルが不足していたんでしょう。

バナナを2回摂りましたが回復せず。

塩を求めましたがどのエイドにも装備されていません。 

一か八かでGU (スポーツ用ジェル)を摂ってみました。

濃厚なジェルは胃に負担をかけるので避けていましたが、

15分で血糖値が上がるはずなので効果に期待しつつ、水と一緒に飲むことで

胃へのダメージを抑えてみました。 

痺れは消えないもののしっかり15分で効果が現れ

ピンチを脱出。 


しかーし、25kmを超えると脚は重くなり我慢比べ。

ここから先は理屈抜きの根性です。

 エイド間は絶対歩かず、その区間を走りきれるか準備が整うまで

休んでからリスタートを繰り返しました。 

内転筋が突っ張って走りのリズムは狂うし、満身創痍でしたが

それでもゴールにたどり着くことが出来て大満足です。

 

 

ゴールしてからアイスバスとマッサージを受け、

 

フードゾーンでビール、フライドチキン、ピザ、ミートパイを貰いましたが 
半分も食べられずギブアップ。 
かなり消耗していましたが、自分としては持てる力を出し切れた事が何より嬉しくて、

アイアンマンの走り方がおぼろげに掴めたような気がします。

 

 



【T1 0:7:04、T2 0:4:45】 

【おまけ】 
自身のFACE BOOKにスイム、バイク、ランの通過が自動ポストされてたんですが、 
なにやら大賑わい。

しかし、大会会場に近いホテルだった事が災いして

ネットが繋がらず。

 (フィリピンはネット環境が脆弱でアクセス集中すると遅滞がひどいのかも?) 
そこで年代別4位を知りました。

そんな上位に入るなんて想定外で、自分の目でリザルトを確認するまで信じられません。 

夜中の3時頃、目が覚めたのでリザルトを確認。

昨年のIronman Korea で私の年代別は

4位までWorld championship 出場権を

手にしていましたので、

ここでほぼ確信していました。


 トライアスロン26年でようやく手にしたプラチナチケット。

セレモニーで名前を呼ばれたら、泣いてしまうのかなぁなんて

思っていたんですが、

あまりに現実離れした出来事で涙はなく、

笑顔いっぱいで登壇。 

未だに夢の中にいるようです。

不思議なことに力を出し切れたことの方が私には嬉しく、 

無欲で挑んだことが良かったと思います。

頑張り続けるとたまに良い事が起こるもんですね。