ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

(グッズ)伊藤超短波 AT-mini 1 と RUCOE-RUN

f:id:kus110:20230925084645j:image

 

AT-mini 1を試しています(Jiro兄さんThanks)

マイクロカレントと低周波治療器はどう違うのか

使って比較してみました

 

 

■筐体が小さい

RUCOE-RUN(100g)と並べてみるとAT-mini(50g)は小さくて軽量です

合宿に持っていくにも邪魔になりません

また首からぶら下げて歩くにも良いです

 

■効果がわかりにくい

マイクロカレント波は装着しても刺激がなく筋肉もピクつかないので

効いているのかどうか分かりません

 

マイクロカレントは

細胞レベルで治癒力を高めて

痛みを和らげ、炎症を抑え、

組織の修復を促進します

刺激がないのでぎっくり腰や捻挫にも受傷直後から使えます

 

 

■施術に時間がかかる

レーニング後の手当て(Healモード)で1時間

日頃のコンディション(Careモード)で12時間

寝ている時に装着してみましたが

違和感があって寝れませんでした(外して眠り直しました)

 

細胞を活性化して修復を促進できる状態を高く保つ仕掛けなので

RUCOE-RUNに比べる(10分)と時間が長くなります

 

■まとめ

AT-mini 1 と RUCOE-RUNは用途に応じて使い分ければ良いです

 

朝:身体がだるい時はRUCOE-RUNのWAKEモード

  背中や大殿筋をほぐしてやると身体がスムーズに動くようになります

 

夜:練習後はRUCOE-RUNのCoolモード

  練習で酷使して興奮した筋肉を鎮めます

 

練習直前:RUCOE-RUNのActモードで筋肉を目覚めさせるべきなのですが

  そんな余裕は普段の練習にありません

  敢えて使うなら陸上競技大会で出走直前くらいかな

  出番はほとんど無いに等しいです

 

オフ:日中に映画を観る時はAT-miniでながらケア

  CAREモードで付けっぱなしですが12時間未満でもOKです

  細胞を活性化させる時間を細切れでも確保すれば効果があります

 

故障:AT-miniのCOMBモードで痛みを和らげ回復を促進します

  古傷の左膝(半月板断裂)の練習後のケアに使っています

  半月板は血流がないので断裂したら自然治癒することはありません

  私の半月板は断裂したまま温存療法なのでランニング距離が伸びると

  痛みが出やすいです

  痛みが出る前にケアをすることで次の練習までに回復できているようです

  (知らんけど)

 

 

運良く2台持ちしていますが

予算的に1台に絞るとすれば私はRUCOE-RUNを選びます

 

 

 

■オマケ

AT-miniとRUCOE-RUNのパッドは共用できません

接続する軸の径が異なります

AT-miniはサードパーティ製のパッドが安く入手できて皮膚トラブルも

少ないようです

 

 

昨日のworkout

ノートレ

 

f:id:kus110:20230925213212j:image

 

睡眠スコア久々の90台オーバー

気持ちの良い朝を迎えました


f:id:kus110:20230925213221j:image

 

身体が栄養を欲しているのでランチはもうやんカレー

米の代わりにキャベツ千切りにカレーをかけてゴチャ混ぜ乗せの副菜

これで999円です(絵ずらが汚くてゴメンナサイ)


f:id:kus110:20230925213215j:image

 

疲労回復のために今年初のヒートショックプロティン入浴法

41℃の湯船に15分浸かって洗い場で保温15分

これで2日後にはお湯をかけたレタスのようにシャキッとします

 

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp

 

 

マレーシア渡航準備として

WISEカードにリンギットをチャージ

 


f:id:kus110:20230925213218j:image

 

16,000円を両替して手数料はたったの115円(0.72%)です

私の見立てでは屋台やカフェの現金は150MYR

ホテルのエステなどWISEカード払い(デポジット)は330MYR

合計480MYRです

 

WISEカードへ日本円を口座振り込みするのに10分

リンギットへの両替は即時なので

足りなければ直ぐにチャージできますし

残りは少額ですからクレジットカード払いでもよいと思います

 

scribbleofbourgogne.hatenablog.jp