オリンピックの痕跡をもとめて道志みちライド
尾根幹を走るのは2016年以来5年ぶり
ところどころ道を忘れてドキドキしながら走りました
あいかわらずロードレーサーに人気で多くのライダーが走ってました
降水確率30%だったんで出発したんだけど
三ヶ木(みかげ)からポツポツと肌に感じます
村役場に着く頃にはワイパーが必要なくらい降り始めて
雨雲レーダーみたら結構な雨が迫っていました
ここで折り返して濡れた路面で転倒しないように注意して走りました
ここまで走ってみてオリンピック関連の横断幕やのぼりは全て
片付けられていました(仕方ないね)
5年ぶりに道志みちを走って気づいたんだけど
路面がきれいになってトンネルが増えてました
オリンピックのために色々整備してくれたんですかね
(青野原のサークルKが更地になっていたのにもビックリ)
青野原のセブンで補給
こちらは雨がほとんど降らなかったのか路面も乾いていました
このまま帰るのはもったいないのでオリンピックのピクトグラムを
見に行くことにしました
小倉橋のむこうに巨大なピクトグラムが見えてきました
ロードレースはこんな裏道を走ったんですね
幹線道路だと交通規制が面倒なんでこちらを選んだのかもしれませんが
上り下りとコーナーがあってロードレース向きのルートです
人気スポットのようで先客が2名
でかい!
年内まで展示が延長したのでまだの方はぜひ!
多摩センターまで戻ってくると青空
山の天気はコロコロかわりますね
昨日のworkout
バイク155km