GW最終日は、関宿城折り返し149km。
篠崎まではウォーミングアップ兼ねて安全走行。
江戸川沿いは、往路がフォロー。
230wを目安にしたんだけどスピードが上がり過ぎてしまい
手抜きペダリング。
平均31.4km/h, 126w
復路は、弱いアゲインスト。力と心込めてペダリングしましたが、
平均29.8km/h, 157w
230wの目標は遠く霞んで見えるよ(>_<)
きっと黄砂のせいだ(?)
心拍数より機敏に反応してくれるパワーメーターだけど、
まだまだ使いこなせていないです。
今週こそFTP計測やらなきゃ:(;゙゚'ω゚'):
パワーメーター使いこなしはまだまだだけど、
平地のロングライドで気づけた事がたくさんあります。
ずっとエアロバー握っているから、どうすれば腰痛出ないか、試してみたら
アームパッドに肘を載せるくらいの前乗りが良かったです。
そして、意識的に握りを浅く、深くとポジション変えてやるのも有効って分かりました。
でも、極端な前乗りはペダリングを回しにくくて、
パワーは下がっていたり。
向かい風に慣れるってのも重要。
道志みちが恋しいけど平地は平地の良さがありますね。
ロングライドのおかげで体重はGW前と同じ。
ゼロリセットできてスッキリ(笑)
昨日のworkout
バイク149km
みなさんの合宿風景みながら、モチベーション上げて
今週は頑張りました。
ひとりで17時間、TSS 936
満腹です。