Aliで送料無料2480円のショートノーズサドル
ZTTO zd7を試してみました
日本ではレビューを見かけませんがAliでは170個販売されているので
まぁまぁ大丈夫でしょう
販売個数は購入可否の大きな目安で
似たような形のサドルが多く出品されていますが
二桁だと信頼できず一桁だと手を出しちゃいけません
■ブルさんチェック
重量は219gで許容範囲
エアロポジションで最も大切なサドル先端幅は48mm
cobb fifty-fiveに乗って以降55mm幅→新作Delta38の38mm幅を
トライアスロン用サドル選びの基準にしています
ちょっと広すぎるかなぁって乗る前は思っていました
バイクに装着して一番最初に気づいたのは
プラスチックベースの柔らかさ
パッドも入っていますが指で押すだけでベースが大きくたわみます
乗り心地と耐久性が気になります
座面はフラットです
お尻をライド中に前後に動かしやすいので私の好みです
エアロポジションだと先端がもっとドロップしていても良かったかな
サドル中央の溝
先端部分はサイトの写真で見るよりも浅いです
ここは各社が競って開発している部分ですが
もっと尾根と谷の高低差がある方がよいでしょう
■実走
ショートサドルなので少しサドルマウントを前にだしてセットしました
座面は水平にしています
1. 絶妙なサドル先端幅
エアロポジションだとサドル先端に腰掛けることになりますが
48mmあると腰が安定します
それでいてペダリングを邪魔しない絶妙な幅です
2. クッションは快適
2日間226km乗りましたがお尻は快適です
新品でクッションがヘタっていないから当然ですが
プラスチックベースが大きくたわむのでフィット感に優れます
柔らかすぎるとバイクパッドにシワがよって傷みの原因となることもあります
サドルは柔らかければ良いというものでもなくこの作りが絶妙です
このサドルも1年9ヶ月で劣化することになると思いますが
この値段ですから優秀です
なお、今回は注文からわずか10日で着荷しました
中国からの物流が良くなったのかもしれません
昨日のworkout
スイム2500m
史上最速の梅雨明け
熱中症の後遺症で頭がボ~っとしているような感じです
もともとボ~っとしているような気もします
本日も肩甲骨を意識してストローク
コツを掴むまではひたすら泳ぐしかありません
どのセットも緩急をつけて泳ぐのですが
スプリントしても1'36"/100mまでしか上がりません
速く泳ぐには抵抗のないフォームと力強いストロークが大切ですが
苦手です