予報では11時から雨だったんですが・・・
ピーキング1週目。本番で使う機材の最終チェックをしたかったんで
前日は22時就寝5時起床で江戸川へ。
(粉飴で作ったスペシャルな朝食でクイックスタート)
160w→180w→200wのペーシングを試そうとしていたら
スペシャのロードマンにぶち抜かれ、そのまま逃げ切ってくれたらいいんだけど
頑張ればついていけるペースのため同行。
風のひろばでスペシャが離脱してくれるまでオーバーペース。
引火体質の自身を呪いながら先を急ぐ。

実はこれ25年前に度付きにしたヤツなんです。
全然出番なく放置してたんですが、バイザー付きヘルメットを使うようになって
スポーツサングラス(8カーブレンズ)がなくても、風が巻き込まなくなりました。
最近、老眼が進行して近くが見えにくいので矯正の緩いサングラスが欲しくなって
忘れ去られていたWAYFARERを思い出した次第です。
使ってみると近くが良く見えて快適です。
揺れや重さもなく十分使えることを確認できました。

続いて、青いアームカバー。
Bourgogneジャージの色目に合うアームカバーがなかったので新調(@700の安物)
こちらも問題なし。
最後に、トライパンツ。
エコーの黒があるんですが、黒がどうもしっくりこない。
初代のネイビーが良いのですが、傷んできましたから。
Ironman Philippinesで使ったパンダーニの白を合わせてみたらまずまず。
何より気に入ったのはパッド。痛くないんです。さすが、パンダーニ。
処分品を買いましたが、もう1つ買っとくかな?

松伏町のトイレで止まって雨雲レーダーみたら、すでに新宿まで雨。
この辺りもポツポツ降り始めたので急いで引き返しました。
9時過ぎに帰宅。ぎりちょんでセーフ。
本降りになる前にブリックラン。
ランニングの上下動でもWAYFARERは無問題でした。
これにアルミの遮熱ハット。どう見ても本気度ゼロ。
今の自分にはピッタリです。

週間TSSは目標を超えたので暴風雨の日曜日は
Amazonプライムビデオ三昧に決定しました(^^♪

昨日のworkout
バイク 105km
ラン 6km