今こそ市バスで巡る京都観光がオススメです!
オーバーツーリズムの頃は大渋滞で市バスは機能不全を起こしていました。
駅から遠い観光地を巡るなら今がチャンスです。
■岡崎神社
ランチの後、烏丸から市バスに乗ってやってきました。
四条通はさすがに混雑しますが許容範囲で、
どんつきの八坂神社の前で曲がって東山沿いに進むこと5分で
岡崎神社に辿り着きます。
安産、縁結びの岡崎神社。
長女がお守りをお返しして新しいものを頂くためにお詣りしてきました。
こちらウサギ神社とも呼ばれ境内のあちらこちらにウサギさんがいます。
勝尾寺でも同じですが、おみくじの入れ物(だるま、ウサギetc)を
勝手に並べる傾向があります。誰かが1つ置いたら次々と置かれてこうなるみたい。
そんなウサギみくじに、
ウサギ提灯に、
なでウサギに、招きウサギ。うさぎだらけです。
岡崎神社は縁結び+ウサギってことで若い女性に特に人気があります。
日曜と祝日の間の月曜日。
観光客とおぼしき女子グループがたくさん詣でてました。
岡崎神社のすぐ北隣が、金戒光明寺。
京都守護職の会津藩が本陣を構え、新選組発祥の場所になります。
3代将軍徳川家光の正室である江姫の供養塔と家光の乳母、春日局の墓所があり
徳川幕府側と縁の深いお寺です。
知恩院同様の城構えで戦になれば城として機能する構造になっていることから
京都守護職本陣に選ばれたと考えられます。
もうひとつの名物、アフロ大仏
大仏というには小さくて墓石と同じくらいの高さです。
永い修行により螺髪(らはつ)が伸びて伸びて
パンチパーマからアフロになった有難いお姿を江戸中期に制作したんですが
300年後に髪型で人気が出るとは想定外だったことでしょう。
会津の人たちを弔う墓地があります。
朝敵の汚名を着せられ明治政府から憎まれていたこと、
お寺の外れに敷地があることから冷遇されていないか気になっていたのですが、
今は手厚く供養されていました。
明治政府側、旧幕府側のそれぞれに正義はあります。
忠義を尽くし亡くなった方のことを思うと血縁のない者でも手を合わせたくなる場所です。
眺めの良い場所にあります。
市バスで街歩きを楽しみました。
(おまけ)ランチは、烏丸にある飲茶。
メインは、えび餃子、干し貝柱とほうれん草餃子、キノコえび餃子、チャーシュー饅。
見た目は少ないですがお腹に入ると膨らんで満腹になります。
昨日のworkout
バイク32km
ラン7km
前日とうってかわって冬の寒さ。
おかげで花粉は静まって心穏やかな時間を過ごせました。
寒いんで室内でZWIFT。本日も獲得標高1000mを上乗せしました。