ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

(京都ぶらぶら)市バスで楽しむ上賀茂神社

f:id:kus110:20210419202739j:image

 

三密回避のため毎回月曜に帰京するんですが

連れ合いも休みが取れたんで京都をぶらぶらすることにしました

せっかくの平日休みなんで週末には行きにくい場所にしようと

思い立ったのが上賀茂神社

 

市バスで行けばJR京都駅からでも30分ほどで行くことができます


f:id:kus110:20210419202750j:image

 

堀川通りを北上するとバスの車窓越しに二条城や晴明神社の前を通ります


f:id:kus110:20210419202742j:image


f:id:kus110:20210419202756j:image

 

こちらは次の機会に伺うとして

上賀茂御薗橋バス停を下車して真っ先に向かうのはご飯処と甘味処

 

■今井食堂


f:id:kus110:20210419202746j:image

こじんまりとした食堂で名物はさば煮定食(720円)


f:id:kus110:20210419202730j:image

お味噌汁を「おつゆ」と呼ぶのは京都っぽいです

おつゆと言えばすまし汁のことかと思うのですが味噌が入ってもそう呼ぶんですね

出汁は煮干しを使っていて魚ざんまいの定食となっています


f:id:kus110:20210419202721j:image

3日煮こんだサバは缶詰のごとく骨まで食べることができます


f:id:kus110:20210419202710j:image

 

お昼にお邪魔したんですが店内で食べるお客さんが半分

持ち帰り弁当のお客さんが半分で

定食だけじゃなく単品持ち帰り(550円)もたくさんいらっしゃいました

地元に愛されている証拠ですね

tabelog.com

 

■やきもち神馬堂


f:id:kus110:20210419202713j:image

午前中しか営業していないお店なので

今井食堂へ行く前に買っておきました


f:id:kus110:20210419202724j:image

映画 男はつらいよ(昭和57年)にも登場した老舗で

やきもち1個130円です


f:id:kus110:20210419202717j:image

 

上賀茂神社をお詣りしてから加茂川へ下りていただきました

粒あんのお餅を焼いた素朴な味わいです

神社の門前にはお餅屋さんや団子屋さんが必ずあるんですが

なぜなんでしょうね


f:id:kus110:20210419202735j:image

 

上賀茂神社

 

f:id:kus110:20210419203102j:image

 

正しくは賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)というお名前です

広大な境内にドンッと構えた世界文化遺産の神社で

本日も特別参拝(500円)のミニツアーに参加しました


f:id:kus110:20210419203105j:image


f:id:kus110:20210419203109j:image

国宝の権殿(ごんでん)と本殿を中門の内側からお詣りさせていただくとともに

上賀茂神社の由緒についても直々に伺うことができます

 

境内の内外にはたくさんの摂社末社がありまして

縁結び・子授け・家内安泰の片山御子神社は人気が高く

たくさんの絵馬が奉納されていました

 

f:id:kus110:20210419204558j:image

 

f:id:kus110:20210419205120j:image

商売繁盛と子供の成長を見守る神様

加茂山口神社にもお詣りしました

どこへ行っても子の成長を願うのが親なんです


f:id:kus110:20210419205128j:image

 

上賀茂神社だけで時間を過ごし気がつけば14時すぎ

加茂川でやきもちを食べてからバスに乗ってJR京都駅へ戻りました

 

これで本日は帰るつもりだったんですがJR京都駅に行きたい場所があったんで

2つ前のバス停で途中下車

 

■油屋の西川


f:id:kus110:20210419205117j:image

目的地へ向かう途中に偶然みつけた油の専門店です


f:id:kus110:20210419205143j:image
f:id:kus110:20210419205137j:image

濃厚な香りの胡麻油がご自慢の逸品で

レトロなラベルも気に入ってお連れ合いは大満足


f:id:kus110:20210419205140j:image

重いのに菜種油も買って帰りました

店内には油を搾っていた道具やミニチュアが飾ってあり

骨董品屋か博物館のような雰囲気を醸しています

近くにお立ち寄りの際は少し変わった京都みやげにいかがでしょうか

 

伊東甲子太郎(いとうかしたろう)殉難の地


f:id:kus110:20210419205133j:image

JR京都駅のすぐ近くにあることは知っていましたが

なかなか訪れる機会がなくて今回は立ち寄ることができました

甲子太郎は門弟を率いて新選組に加わり参謀にまでなりましたが

局長の近藤勇の方針とあわず同志15人とともに脱退

その後近藤勇暗殺の企てがバレてここで暗殺されました


f:id:kus110:20210419205152j:image

この碑に手をついて甲子太郎は絶命したのですが

その亡骸を油小路七条の辻まで運び

仲間をおびき寄せるおとりにして

引き取りにきた一派を待ち伏せて襲った一連の事件が油小路事件です

 

甲子太郎に特別な思い入れはないのですが

内部抗争に明け暮れた新選組を語る上では外せない場所でもあります

 

油小路事件 - Wikipedia

 

 

道祖神


f:id:kus110:20210419205148j:image

長野の野沢温泉スキー場で冬場を過ごすことが多かったので

私は旅の安全を祈願する信仰だと思っていたのですが

外来の疫病を防ぐ役割も司っているんですね

今の時代にぴったりです


f:id:kus110:20210419205123j:image

 

猿田彦好きの連れ合いのたっての希望だったのですが

天孫降臨の道案内をしたことから道祖神と同一視されているんですね

勉強になりました

 

昨日のworkout

ラン7km

 

東京に戻ってきてから5kmほどジョグ

日常生活モードに切り替えます