2月15日に放映されたNHKあしたが変わるトリセツショーご覧になりましたか?
内容は一般の方向けでしたが興味深いデータが紹介されていました
ウォーキングで筋力アップを目指すなら量より質なんですって
被験者は運動経験のない方だとしても
グループ① 8,000歩/日のウォーキングを週4日行う
グループ② 60分/週 ちょっとキツいと感じる速歩を行う
*速歩3分+ふつう歩き3分を1セットとする
グループ①②それぞれが5か月間続けたところ、速歩を行ったグループ②の太ももの前の筋力が平均13%、後ろの筋力が平均17%アップ!
➡ 筋力アップを目的とするなら、歩く量よりもスピードが重要だということが明らかになった。
(ここまでNHKより転載)
足歩(そくほ)の定義は息が上がってちょっとキツい程度のスピードですが
7km/h (8'34"/km)をターゲットにして通勤で試してみました
なお、番組では1分以上であれば細切れでやってOKで
人混みではゆっくり区間とし空いている道路だけプッシュするよう
アドバイスがありました
私は往復5.7kmAve.8'29"/km, Max7'48"/km
可能な限りプッシュし続けましたが集中力が途切れました
でもノートPCを背負っていてもできるので積極的に取り入れてみます
人混みでは歩いて1分以上の速歩を積み重ねるってアプローチは
取り組みやすくて良いです
昨日のworkout
ラン5㎞
速歩のみ