ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

名もなき天才を偲ぶ 飛行神社と資料館

日本初のゴム動力飛行機を飛ばした二宮忠八氏が自宅で創建した神社

飛行神社へお詣りしてきました

 

f:id:kus110:20240505202007j:image

 

御祭神は天磐船(あまのいわふね)に乗り

グライダーのように滑空して地上に降臨したニギハヤヒさん

なかなかのセンスです

 

航空安全に全振りした私設神社さんなのでユニークなものが目に付きます

 

鳥居の前にはF104スターファイタージェットエンジン実物


f:id:kus110:20240505202022j:image

 

鳥居をくぐってすぐ左手には大阪湾から引き上げられたゼロ戦のエンジン


f:id:kus110:20240505201957j:image

 

手水舎には花の代わりに飛行機型の風船が浮かんでいます

御朱印JALとコラボ版がありました)


f:id:kus110:20240505202012j:image
f:id:kus110:20240505202005j:image
f:id:kus110:20240505202020j:image

 

併設された二宮忠八資料館は必見です

(館内は撮影禁止のためサイトから画像を転載します)

 

資料によると1889年に滑空するカラスを見て「飛行器」のアイデアを思いつき

日清戦争に従軍して軍事利用を考えたのですが採用されず

独力で研究を進めるも1903年ライト兄弟に先を越さたと知り開発を断念

その場で試作機を叩き潰して悔しがったそうです

 


f:id:kus110:20240505202000j:image

 

もし上官に先見の明があったり

自己資金に余裕があれば人類初の動力飛行を成功させていたかもしれません

(申請を却下した当時の上官のお詫び状も展示されています)

 

でも失敗したおかげでノーベルやオッペンハイマーのように

晩年を倫理観に苦しめられずに済んだようにも思いました

 

資料館にはJAXA三菱重工からロケットや人工衛星の模型やパネル、

JALANAからも旅客機の模型がたくさん奉納されていましたが

圧巻はアマチュアモデラーが寄贈したプラモデル1000機


f:id:kus110:20240505202025j:image

 

石清水八幡宮の近くの住宅街にあり

駐車場、バイクラック完備なので

ドライブやツーリングの目的地としてもオススメです

maps.app.goo.gl

 

昨日のworkout

バイク2km

ラン9km

 

本日はソロ活動

自分がお宮参りをした産土神社である関目神社


f:id:kus110:20240505202009j:image

 

必要な神様を都度自在に降臨させられる「天孫降臨守」をお返しし

完全無欠の「天衣無縫守」を授かりました

f:id:kus110:20240505225555j:image

バリエーションが多すぎてどれを選んでも強力だと思いますが

お好みのものを選んで下さい


f:id:kus110:20240505201955j:image
f:id:kus110:20240505202015j:image

 

つづいて四條畷神社

急峻な坂道を上った先にある楠木正成嫡男 楠木正行公をお祀りした

明治創建の神社です


f:id:kus110:20240505202028j:image

 

本殿隣にある御妣神社(みおやじんじゃ)は正成の妻であり正行の母である

久子が祀られていますがビリビリぞくぞくするような気を感じました

なんだったのか分かりませんが稀に感じることがあります

同じ氏のご縁で歓迎されていたのかもしれませんね


f:id:kus110:20240505202017j:image

展望所からの眺望です

結構な山道で飯盛山の登山ルート上に位置します

 

つづいて片埜神社(かたのじんじゃ)


f:id:kus110:20240505202002j:image

河州一之宮を称していますが社格は旧郷社

なんだか不思議ですよね

正しくは交野郡の一宮であって河内の一宮ではないそうです

しかし侮るなかれ

摂社末社あわせて境内には23柱が揃い

f:id:kus110:20240505221258j:image

大阪城の鬼門に位置することから豊臣秀頼が寄進して

豪華な装飾が施された本殿はなかなかのものです

f:id:kus110:20240505221310j:image