ブルゴーニュの走り書き

皆生トライアスロン、関西シクロクロス。通勤ラン、通勤バイクなんかも語っちゃえ!

家族と過ごした時間が幸せをつくる

10日ぶりに東京へ戻りました

 

2日間のリモートを挟んで大阪にいる時はずっと家族と共に過ごしました

 

一緒に暮らしていた頃は合宿に出かけてGWは単独行動していたのに

単身赴任していると毎日が合宿みたいなものなので

特別に練習したいとは思わないことと

今年のAレースは10月26日で例年より練習計画が後ろ倒しになったことも

背景にあります

 

トライアスロンに取り組んでいると

毎日練習できる丈夫な身体を実感でき

健康であることに感謝しています

ゴールテープを切る瞬間は幸せの絶頂です

 

頭と尻尾をつなげれば

トライアスロンは幸せを感じるための道具と言えます

 

一方でトライアスロンをしない大多数の皆さんにとって

幸せの条件は家族などとの良好な人間関係が一番おおきな要素だと

ハーバートの研究者が結論づけています

ハーバード大学の84年にわたる史上最長の研究『成人発達研究』は、幸せな人生を送るのに必要な『条件』として『家族や友人などとの人間関係が一番大きな要因』としている。

news.yahoo.co.jp

 

普段は別々に生活しているからこそ

オフシーズンに帰阪したらすべてのスケジュールは家族が優先

万一でもこれが今生の別れになるかもしれないので

絶対にケンカ別れはしない

そんな自分ルールで生活していると

家族との関係は良好になりますし

幸せを引き寄せているようにも感じます

 

戦略的に考えるものではありませんが

家族と良好な関係を築くことでトライアスロンの成績も

良くなっているような気がします(知らんけど)

 

 

昨日のworkout

スイム2.5km

ラン7km

 

休みの間に見た動画を思い出しながら泳いでみました

スイムを楽に泳ぐための優先順位は

1.姿勢

2.キック

3.ストローク

 

曰く「抵抗の少ない姿勢を維持するためにキックを打って手はどうでもいい」

短距離に限った話かもしれませんが綺麗な姿勢を終始イメージして

100m x20やりました

 

もうひとつ意識したのは上半身だけのローリング

これまでは腰を捻らずに下半身も一緒に横向きになっていたような気がします

骨盤をプール底に向けたまま上半身を捻ってローリングすべきなのか

下半身も一緒に回してローリングの力をストロークに活かすほうが良いのか

先生によっても結論は異なりそうですね