ライフブログ
2022年本屋大賞受賞 461ページからなる本編を3日ちょいで読み切りました 毎晩寝る前に本を読むのですが2日目以降は止められず 消灯時間を毎日30分以上オーバーしてしまいました 1942年激化する独ソ戦を舞台にスナイパーの少女の目を通して語られる狂気の世界…
花粉にやられて鼻水が止まらず 前夜にたまらず平成29年(5年前)のエバステルを服用 鼻水はとまって眠れたんだけど 翌日になっても眠気は抜けず 腹もあまり減っていないような気がして ご飯は普通盛り(一般人の食欲になったのだ) 薬のせいなのか副反応なの…
手術前に色々お気遣いいただいたTKMTさんへのご報告と全快祝いを兼ねて ゴリゴリバーガーへ行ってきました (うまいハンバーガーを食べたかったってことは秘密です) scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 4か月ぶりにお邪魔したんですが お気に入りの殻付きマ…
東京に戻る前にどうしても立ち寄りたかった鈴虫寺 週末は階段の下まで行列が連なるので月曜日に行きました 説法の時間に10分遅れたので誰もいません こちらは帰り道に撮った写真です 平日のお昼の回でもこれぐらい並んでいて驚きます 門のところも10分遅れな…
我が家では連れ合いに続いてタケも日本酒を愛でるようになりました 毎日ひとり1合ずつ飲むらしく私もここに混ぜてほしいです 連れ合いからのタレコミで飲みたくなって日本酒 特約店限定流通の平仮名みむろ杉ろまんシリーズのひとつ イタリア語で神が宿ると…
■桐生の風Fuu 家族とドライブした帰り道 トライアスロンチームBig lake主宰のこうたんのカフェに立ち寄ってきました 氏には心房細動手術や入院、術後の経過や回復までのスケジュール感など 微に入り細に入りアドバイスいただき 精神面で大きく支えていただき…
立春も過ぎたというのに熊手を持ち歩く不思議な姿 実は介護にきてくれていた連れ合いが持ち帰り忘れた神田明神のもので 他にもハチ公ソースも帰阪ついでに持ち帰りました 大阪は新年以来 滞在中はNo workout でのんびり過ごします 昨日のworkout ノートレ お…
試験が終わった後なんとなく去年と同じくらいかなーと思っていたら まんまと去年と同じスコアでした 自己ベストタイ記録なんですが進歩がないので喜べません しかも公開できるようなスコアでもないのが痛いw Bossに報告したら600点をまた取り逃したことを苦…
いつもよりカード請求額が高かったんで 明細を調べてみたらLINKEDINのプレミアム会員フィーでした シンガポールの利用となっていたので不正利用を疑いましたが 利用先は身に覚えがあるのでホッとしました 1ヶ月の無料お試し期間で解約し忘れて 1月14日に請求…
kimmyさんオススメの一冊 プリンストン大学に客員研究員として招かれて過ごした2年間のアメリカ生活 村上春樹氏のエッセーは氏の小説よりも表現がシンプルで面白いです 特に気に入った章が「アメリカで走ること、日本で走ること」 ランナーを取り巻く環境に…
うちのマンションは窓が大きく通常のカーテンでは下に隙間ができます 室温は夏も冬も窓から逃げるので遮光とエアコン効率アップのために これを買いました シャワーカーテンのようなもんです これをレースのカーテンと交換 うちは曇りガラスなのでレースのカ…
映画の帰り道 代々木で降車することになったので 気になっていたハンバーガー屋に立ち寄りました JB'Sの特徴はすべてが手作り バンズとパティは言わずもがな マヨネーズ、ケチャップ、ピクルス全てが自家製なのです もうひとつの特徴は食パンのような角切り…
チャラン・ポ・ランタン ももさんがラジオで激推ししていた映画 病院の診察の後に新宿ピカデリーで見るつもりだったのに満席 上映終了が間近に迫っているのでユナイテッドシネマとしまえんまで観に行ってきました (2019年8月以来の劇場鑑賞です) 監督はバ…
昨年の秋頃から急激に視力が悪くなって遠くが見えにくくなりました 加えて老眼で近くも見えにくい ってことで2年ぶりにメガネを新調しました はじめての遠近両用 昔は境目のないレンズを大々的に広告していましたが 今はデフォルトなんですね Zoffの一番安い…
TOEICは都内の大学で開催されることがほとんどなんだけど 今回は国士舘大学梅が丘キャンパスが会場でした 松陰神社はジテツーで毎日通っていたんだけど 小田急梅が丘駅ははじめて降り立ちました テストが終わってから街ブラを楽しんできました 駅前に商店街…
1月17日に知人のポストを見て手にとった作品 6つからなる短編集でそれぞれの主人公は阪神淡路大震災と関わりを持っています 地震が人に及ぼした精神的な影響を描いているようにも感じましたが 掴みどころがなくて説明に窮します 傍点(文字の横に点をうつ)…
うちの娘たちは私のことをGoogle先生より頼りになると持ち上げます 娘たち曰く「Googleで検索するより話が早い」そうです 何でも知っているわけではありませんが 使い勝手が良いんでしょうね Googleのように情報を全てを網羅していなくても 必要な情報だけ知…
2022年本屋大賞ノンフィクション本大賞を受賞した川内有緒氏が J-Waveのインタビューの中で好きだと仰っていたので手にとった作品です scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 氏は230ページ にある一文が特にお気に入りとのこと 「人はみんな自分の人生をふるい…
連れ合いが上京している時に 前から気になっていたユニクロのレディースインナーを買ってもらいました www.uniqlo.com VネックのセーターのメンズのVネックのインナーを合わせると ちらちら見えるのが嫌だったんです Uネックはレディースしか取り扱いないの…
東京では家のみしないタチですが 連れ合いがいてくれたので日本酒を楽しんでいました 酒も運動も無制限な病気で良かったです(謎) 日本酒は神様とつながるツールってことで 10年以上ぶりにアルコールを解禁した連れ合いは ビールもワインも飲まず日本酒一択…
■鳥居の古材を用いたお守り 連れ合いが帰阪する日の朝 もう一度明治神宮にお詣りして特別なお守りをお分かち頂きました この花菱をしたお守りは 100年間鳥居として使われてきたヒノキを用いています 南参道鳥居は通勤路にあるので建て替えられる様子をずっと…
年末年始にたくさんのお酒を楽しみました 一番美味しかったのが神蔵(かぐら、写真右)でした 連れ合いイチオシで軽くてフルーティーな甘口の味わいは 白ワインのゲヴュルツトラミネールに似て 食前酒や食後のデザートと一緒に楽しめます 甘口のお酒をお探し…
連れ合いのリクエストで山崎の酒解(さかとけ)神社へ行ってきました 大阪京都府境にある山崎は近くて遠いエリア 歴史好きとウィスキー好きには有名なですが他には何もありません 天下分け目の天王山の山麓にあるんですが 酒解神社を示す案内板はどこにも見…
帰省したついでに両親に聞こうと思っていた生家の話 お宮参りをした関目神社界隈だったのは知っていたけど 生家はどこかは知らず scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 両親が健在なうちしか訊けませんが一緒に現地に行くなんてムリ そこでGoogle mapをつかっ…
タケとお墓をした帰り道 うちのお墓とご縁のある薬師寺に一度も行ったことはないというので お参りしてきました 推しの日光月光菩薩を紹介しましたが仏像に興味は薄そう 駆け足で国宝薬師三尊像を案内し西塔と西岡常一棟梁の話をしましたが 教科書では習わな…
11月6日で会期は終わったけど瀬戸内国際芸術祭の屋外展示をめぐってきました 小豆島町神浦に足を踏み入れたのは生まれてはじめて 15年も住んでいても行くことのなかった田舎の秘境です 人を呼び寄せるために僻地に作品をつくるなんて素敵な取り組みです ■ダ…
コロナ以前なら年内最終業務日はオフィスパーティーでしたが 今は限られたチームだけが出勤して ほとんどの皆さんは休暇かリモートです(フランス本社なんかとっくに休んでますし) 出勤予定の仕事がなくなって帰省しながらリモート 姫路経由で帰りましたが…
梅雨の頃にかったセダークレストの防水シューズ 履き心地よいし雨の日もへっちゃらなので気に入っています scribbleofbourgogne.hatenablog.jp 同じシリーズのスニーカータイプがブラックフライデーで特売されていたので 買っちゃいました かかとにはAirが搭…
2022年本屋大賞ノンフィクション本大賞受賞 美術館が好きなブラインドの白鳥さん 同伴者が作品を言葉で解説をして一緒に鑑賞するスタイルで 全国の美術館をめぐっています 同伴者は詳細に説明にするために作品の微細な部分まで注視しますから 目の解像度が上…
タイトルの”正欲”に著者の想いが強く込められています 性欲じゃなくて正欲です みなさんが興奮するものってなんですか? 女性の裸については大多数の男性諸氏に同意してもらえそうですが 同じ裸でも様々なジャンルがありますよね 胸の大小に腰のくびれ 老若…