コーヒーと共にチーズとの相性を楽しむ会がオフィスでありました。
どれどれ。うむ、意外にもイケる。
元スタバの同僚からテイスティングの手ほどきを受けて
日本未発売の自社チーズ(フランス出張のおみやげ)を次々とお試し。
ブルサンを生ハムで巻いたアペリティフ。ブルサンのポーション。
キリのハーブ&ガーリックはガーリックがおとなしい。
塩水のウォッシュタイプはクセのある臭いだけど中身はクリーミー。
ブルサンのイチジクとナッツ、ガーリック。タブに入っているのはカンタドゥーで西洋ワサビ、ガーリック。
キリのヨーグルトとプレーン。マイクロタブもあります。そしてミニーベビーベル。
これでも一部の製品ですが、こんなにもフレーバーが豊かで
いろいろな種類を楽しめるフランスが羨ましすぎるぜ!
日本のチーズ年間消費量が10倍になったら全部取り扱えるようになるんでしょうね~。
あわせるコーヒーは、スタバのコモドドラゴンブレンド(インドネシア産豆)。
土のような香りと深入りの苦味がチーズにも合うっ謳い文句通りのマリアージュでした。
(チーズがお腹で膨れて昼食はパスしました)
こんなプチイベントがオフィスで行われる、その1つだけでも良い会社だと思います。
昨日のworkout
ローラー24km
ラン14km
補強15分
雨が降る前に朝ラン。季節外れの暖かさにタンクトップの女性ランナー発見。
外国の方だけど寒さに強いのか熱がこもりやすいのか
身体の作りが違うんだろうね。
帰宅後ローラーやって、プールに行こうとしたら予想外の雨。
また年内で行ける最後のチャンスだったのに惜しいよ。