どれも学びの多い本なんだけど読み返すことは滅多にない。
せっかくの良書がもったいない。
実践できていないどころか内容を思い出せないものまであるから
もう一度読み返してみようと思う。
内容は朧気に覚えているから重要でないページは読み飛ばして
今、自分が必要としているものだけフォーカス。
昨日のworkout
スイム 2km
バイク 24km
ラン 10km
試したかったリカバリーでテンポを取るスイム。
右手と左手を連携させて最後の最後に
ピッと投げる。
入水側は前方に放り投げ、
フィニッシュ側は後方に水を投げる…
上手く文字に起こせないけど
緩急のリズムが出てくるのだ。
グライドが入って楽に泳ごうとするクセが抜けきらない。
完コピの道は険しいけど、スイムが楽しいんだよねー。
水に浸かるだけでも精神安定作用があるんだけど
泳ぐとストレスが溶けてなくなる。
ほんとだよ(^_^)